アルファードのDIY・J-LINE・キャンバーボルト装着・一人イジイジは不安との戦い・フェンダー成長中に関するカスタム事例
2021年11月08日 23時34分
30後期アルファードS-Cパケからいろいろと乗り継いでRX350Fsportsに行き着きました🌠 フォローしてもらうとき一言あった方がフォロバしやすいです😳
とりあえず取付け完了👮
って何がなんやらさっぱりですよね🤣
前回投稿のモザイクかかってたヤツは😎
こいつを付けてみました🎵
リア用のキャンバーボルトです💃
キャンキャンは別に求めてなくて…
フルバンプした時にフェンダーとリムが接触しててそれを交わす為に安価で良いやんと思いまして🤭
ついでに見にくいですけどバンプラバーもカットしてみました❗
ちょっと分かりにくいですけどめちゃバンプラバーが当たってるあとが😅
右側はすんなり取付け出来たんですけど左側でまさかの苦戦💦
上から見ると意外と寝てますね😳
左側失敗の図😫
見事にキャンバーが起きて完全なアウトリップになってます😅
キャンバーが嫌いで起こしたいって方にも使えるブツですね🤭
約8千キロ走ってますが片ベリも少なくまだまだ使えそうですね🎵
こっそりあと少しだけ落としてやろうかと計画中です🤭
今回のキャンボル作業でも実感しましたが足周りいじるのはやっぱり最後まで不安ですね😳💦
車高の調整も教えてもらってやり方は覚えたけど一人では不安なんで誰かイジイジオフしませんかwww
あと兵庫大阪近郊でそこそこお手軽価格でフロントフェンダーの爪おりしてくれるショップ知りませんか🤔❔
曲がる度ザーザー言いながら爪にヒットしてるので折ればなんとかなるかなぁーって😳
更に落とすとしまいに巻いてしまいそうで💦
いい情報あればこちらまで↓↓↓
🤣たけちゃん🤣