チャージャーのデアゴスティーニ・ワイスピ・1327に関するカスタム事例
2020年03月29日 18時27分
デアゴスティーニ ダッジチャージャー R/T
今回は左フロント足回りとシャーシ
引きこもり中には持って来いの教材
部品点数もそれなりに。
娘の英才教育も忘れずに。
ねじねじ。
フロントシャーシだけでも重量感すごい
アメ車の頑丈さがわかる
グリスアップや錆止め塗装したくなる…
ダンパーの中にバネを仕込ませて実際の動きに似せてるみたい
細かいなぁ、ニヤつきが止まらん。
2020年03月29日 18時27分
デアゴスティーニ ダッジチャージャー R/T
今回は左フロント足回りとシャーシ
引きこもり中には持って来いの教材
部品点数もそれなりに。
娘の英才教育も忘れずに。
ねじねじ。
フロントシャーシだけでも重量感すごい
アメ車の頑丈さがわかる
グリスアップや錆止め塗装したくなる…
ダンパーの中にバネを仕込ませて実際の動きに似せてるみたい
細かいなぁ、ニヤつきが止まらん。
おかえりチャージャーイグニッションコイルと繋がってるフュエールパイプ?とかいうところが悪いらしく、エンジンが1発でかからないけど😅
先日この石川インターからJAFで戸田市まで運んでもらい帰宅したが…2番のシリンダーをファイバースコープで覗いた状態!だからノックセンサーが点いてしまったの...
最高に晴れていたのでお花見🌸に行ってきました👍洗車してから行きましたが一瞬で花粉と黄砂にやられました😭来月車検やけどどれくらいかかるんやろ?ってビクビクし...