GTOのデッドヒート・Thunderbolt・サイドブレーキ・グリップ交換・フルバケリペアに関するカスタム事例
2022年02月25日 07時12分
車検と致命的な故障以外の 修理板金塗装加工ラッピング全てDIYです 三菱とジャッキー・チェンが好き 好きすぎて(?)3代目GTOがデッドヒートになりました( ノ^ω^)ノ 2代目GTOは白黒PUMA号でした 初代GTOはジャンティーユシルバー 1995年からずっとGTO一筋 (2ndカーはコロコロかわって‥) 皆様よろしくお願いします♪(/ω\*)
寒くても車いじってて昨夜怒られましたおはようございます
サイドブレーキのグリップですがっ
スポンジのグリップめちゃくちゃ使い勝手良かったんです!運転中、赤信号になるたびについニギニギしちゃってw
でも見た目がなんとも安っぽくて(;つД`)
で、先日買ったグリップをなんとか加工して付けれないかとチャレンジ
早速斜めのとこ切り落とし
サイドブレーキ外径が18mm、グリップ内径が23mmなので何か使えないかと探してて見つけたのが
散水ホースwwww
緑が18x23、編み入りが18x24
緑を先端側に、編み入りをイモネジ側に入れて半泣きしながら強引に(;つД`)
なんとか入りました。カバー着けようとも思ったんですが趣向を変えてレバーむき出しにしてバフがけとクリア塗装で
あと若干シートが内側に向いてる気がしてセンター出し直し(*`・ω・)ゞやっぱりちょとズレてました
外したついでにシェルむき出し部分にカーボン柄フィルム貼って見ました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
かなりスパルタんな方向にΣ(-∀-;)