ハイゼットカーゴのドライブレコーダー・jadoに関するカスタム事例
2023年08月12日 00時05分
Jado G810 ドライブレコーダー ミラー型
安く購入できたので取り付けてみました。夜間でもしっかり後ろが見えて素晴らしいです。
ただやはりリアはかなりの広角なので遠近感が掴みにくいです💦
ただ夜はカメラの方が圧倒的に見やすいので
日中・カメラオフ
日没・カメラオン
で使うのが良いかなと思います。
夜間のリアビュー
ノイズは多いですが、視認性バッチリです
以下取り付け備忘録です。今回は駐車監視ケーブルを使用するため、シガーソケット用とは一部違いがあります。
必要なもの
プラスドライバー
マイナスドライバー(内張り剥がしがあれば扶養かも)
暑い日に作業する元気
他使ったもの
内張り剥がし
電動ドリルドライバー
ヘッドシェルフ内に配線を通すためパーツ外し。基本的に助手席側を通すためそちらの作業に寄ってます。
まずはルームランプ。プラスドライバーがあればOK
サンバイザーの内側留め部分
こんな感じで左右から差せば外せます
外側留め部分はプラスドライバーで👌
助手席ドア上に隠れているネジ外し。
こんな感じで差せば開きますので、ネジを外す
助手席Aピラーの持ち手外し
こうやって差して隠しネジ部を開けます
ピラーを外す前にゴム外し。引っ張ればとれます
Aピラー、こんな感じで持ってえいやとひっぱれば外します
ここまで外せばシェルフの隙間が空くので配線通し
配線が長い場合、いちどルームランプ用の穴に余計な分の線を通して収納すれば楽です。
駐車監視ケーブルはAピラーの端っこ隙間からダッシュボード内に持ってきます。
上から配線をちょっと通します。
車検証いれを軽く外し、手の奥に手を突っ込めば出てきた配線を掴めると思うのでそのまま引っ張って持ってきます。
電源配線はカーオーディオと同じ要領です。アース線はちょうどいい所にネジがあったので共有です。
リアカメラは助手席上の内装にチマチマ入れながら後ろまで持っていきます。ピラーは上だけえいやと引っ張って外せば配線は持っていけます。
ルームランプの箇所から配線を出そうとするとうまくつかないので、ランプがわをドリルで削って配線用の出口を作成。前側に開ければパッと見はなにも変わらないのでGoodです。
あとは内装を戻してミラーをつければおしまい