masasiさんが投稿した18クラウンアスリート・ゼロクラウン・シーケンシャルウインカー・ヘッドライト殻割り・ヘッドライト加工に関するカスタム事例
2019年06月09日 09時59分
23歳 カスタムやドライブの日記を投稿します! 車中泊に挑戦してみたい😄 トラックドライバー。 フォークリフトと大型免許取得しました! 良かったらフォローよろしくお願いします😊
友達がゼロクラアスリートにシーケンシャルウインカーを付けたいということで、配線をやらせてもらうことになりました!
バンパーを外し、ヘッドライトを外します。
これは友達が数人でやってくれました。
そしてここからが僕の仕事。
ヘッドライトの殻割りをします。
ダンボールにヘッドライトを入れてヒートガンで20分ほど温めます。
ワゴンRのヘッドライトは黒いベタベタしたやつで閉まっていましたが、クラウンは透明のグニャグニャしたやつでした。
黒いやつより開けやすかったです。
開けたら、中にLEDチューブを貼り付けます。
ちょっとだけ長さが足りなかったです。
この商品、全く一緒の物が2本入っていて、左右非対称の極みでした。
このままどうやって付けろと…?
チューブの中のLEDの向きを変えたりしてちょっと面倒でした。
ケースに穴を開けてケーブルを外に出します。
そしたら殻を閉じます。
別の日。
今日は配線をします。
車検対応らしいので、ケーブルを切らないと外せない感じで配線してしまいました。
本当はエレクトロタップを使いたかったのですが、買い忘れたのでギボシ端子を使いました。
そのせいでちょっと時間がかかりました。
ヘッドライトとバンパーを付けて終わり!!
光らせたら感動しました!!
久々にやりがいのある作業ができたかな〜って思います(^^)
友達も喜んでいたので良かったです!!