シエンタの1G3・DIY・センターコンソール自作・売り物にはない味わいに関するカスタム事例
2022年10月04日 18時00分
外に出ようとしたら鋭い眼光で睨まれました(笑)
このカマキリは網戸の子と別ですがコンソール作りを厳しい眼差しで見てましたよ😉
塗装して第一段階を完成させました!
目的① 隔壁
音がちょっとでも良くなるように!
目的② カップホルダー
奥様からのリクエストで!
カップホルダーは車種不明ですがジャンク品を流用。
目的③ インバーター置き場
DSP調整時のPC充電用に!
思いつきであえて見せるスタイルにしました(笑)
目的④ 小物入れ
塗装が中途半端なのは↓を入れる前提で手抜きしました😅
小物入れは100均のコンテナを使いますよ✌️
色を塗るかは考え中です🤔
差し色と遊び心でこのままでもいいかなとも思ってます(笑)
アクセサリーソケットは純正を活かすので逃げを作りました❗
かなり余裕をもってえぐりました。
インバーター置き場は冷却ファン付近に熱が籠らないように風の通り道を!
MDF材に木目感出すため刷毛で重ね塗りしてます🎶
艶感を少し落とそうかと思ってます…。
が、増築の時かな🤔
車に合うかはガン無視のアンティーク調な雰囲気を!
出てるかはしらんけど(笑)
アクセサリーソケットの逃げ部分はこんな感じです✌️
ダムみたい(笑)
いきあたりばったりな思いつきコンソールでしたが、ここにあったら良いなを具現化しそれなりに楽しめました🎶
増築部分どうしよ🤔
今後の楽しみってことですね🤙