RX-7のサスペンション・サスペンション交換・サス交換・足回り交換に関するカスタム事例
2022年04月01日 17時00分
ディフェンスラビットと申します。 大手自動車会社の子会社勤務ですが、その自動車会社の車が大嫌いなので、マツダ車に乗っています。 また、売ってないなら自分で売れと兼業にて自分の車を自分で手入れをする方向けにアメリカNo.1のカーケア用品会社。マグアイアーズ社のワックスや艶出し剤などの製品をアメリカから自社輸入し、アマゾンやメルカリにて店舗名アレジアで販売する輸入販売業もしています。
自分の車。
購入以来、ショックアブソーバーは2回交換しています。
最初はオーバーホール済みの中古クワンタム。
今はスクート。
クワンタムが購入後オイル漏れを2度起こし、見切りをつけて、RE雨宮のメカさんからのおススメでスクートにて特注で作ってもらいました。
スプリングはフロント16キロ、リア14キロですが、街乗りを前提とした作りになっているので、分かる人が乗ると以外と乗り心地も悪くはないねと言ってもらえます。
(でも人を乗せるには気が引けます。)
減衰力調整は付いていますが、購入してからフロントが浮いて調整した以外は調整はしていません。
購入してから5年以上経過してますが、オイル漏れは今んとこ一切していませんし、既製品よりはお金は掛かりますが悪くはないです。
前に装置していたクワンタム。
改めて見ると酷いオイル漏れ。
高速道路のコーナリングはヒヤヒヤしてました。