eKワゴンのアラサー変態マンさんが投稿したカスタム事例
2021年02月28日 23時39分
遅れた青春を取り戻すために毎日ふざけながら稼いでます。 ekスポーツから乗り換えました!ダンガン買ったつもりが頭がおかしくなったらしく、ekスポーツなんだかダンガンなんだかよくわかんない車に乗ってます。 頭の中は常にタイヤとクラッチとデフをどうするか…って事しか考えてません。自分は普通の人間だと思ってますが、周りからするとバカでアホで変態のようです。 ちょっとキモいかもしれませんが、お気軽にフェラ…いや、フォローしてくださいね!
おまたせしました!
2日目突入!
バルブ外して、ステムシール交換。
と、カーボン除去作業のまねっこしてなんぼかきれいに
前に、エンジン載せ替えの際にヘッドガスケットも変えましたが、載せ替え直後はクーラント吹き返し、オイル食いも無く普通でした。
おそらく、載せ替え後2週間くらいの時に、金魚バルブブーコンのセッティングに苦労してた時に、ブーストが3キロくらいかかってしまって、ガスケット抜け(元々オーバーヒート歴アリのヘッド歪みも)でクーラント吹き返し、ブーストのかかり過ぎでステムシールが吹き抜けたことによりオイル食い。だと思われる。
金魚バルブ、普通のブーコンみたいに負圧に吸わせてたからなぁ…そりゃあそんなにブーストかかるわ…
スクレーパーでゴリゴリ、電動ドライバーにキノコブラシ付けてワシワシ、コンパウンドにオイル混ぜて擦り合わせのまねっこ
テキトーに見つけた歯ブラシでゴシゴシ
キャブクリーナー吹きながらシコシコ
時間的都合でテキトーに…
81のヘッドです。
もちろんターボ。
スイフトじゃなくてEKね
今回は面が出ましたね!測る必要無し!
だから、HT81じゃなくてH81Wね
触媒取らないで頑張って外したけど、触媒もエキマニも取ってから外した方が楽。載せる時はそうしました。(インマニは着けて載せる)
年式違いで、IGコイルのコネクターのとこ圧着端子で配線作ってたから、それが抜けて2発くらい火が飛んでなかった。
結局夜中作業…。それでも2日連続で食べる炭火牛タンはうまかった。
とりあえず、特に不具合がない通勤車が完成!
完。