タントカスタムのパワー負けしている!・やりかけデッドニング・いつものアレ・職務質問対象車両・気分は夏に関するカスタム事例
2022年04月14日 02時00分
明日は休みだけど、雨予報。
しばらく作業は出来そうもないので、昼休みに1時間だけデッドニングの続き。
昨日の時点では窪みのカーブが浮いててガラス下げたらブチルが付着してました😭
純正のビニールシートをカットして裏側から貼り付けつつ、きちんと内張に合わせて立体部分を修正しつつ、途中まで 笑
休憩時間も終わるのでビニールで仮復旧 笑
昨日の復旧ではキッチリ塞いだけど、今日は敢えて隙間空きまくりにしてみた。
この隙間が、どういう影響を及ぼすのか確認したかったので。
今日はクソ暑かったので、春通り越して、夏の曲。
久しぶりに郡上行きたいなぁ😆
って願望は置いといて 笑
やはり隙間があると音の纏まりが不自然。
三味線と能管の音色が歪みっぽくなってちょっと硬い気がするのと、低音の締まりが甘い。
音圧は出るけどね。
あと、今までビビらなかった箇所がビビってる。
なるほどねぇ。
ほぼ想定通りの結果でした。
いつもの某所で遊んでたら、、、
隣に回転灯の付いたパンダさんが止まりました。
数十m離れた車道で、窓ガラス締め切ったパンダカーの車内まで音が聞こえてたそうで 笑
たまたま、財布を忘れたサザエさん、だったので免許不携帯😅
お叱り受けるかなぁと思ったけど、お咎め無し🤣
デッドニングや配線用の資材やら、工具やら色々積んでたから、根掘り葉掘り聞かれ、ラゲッジやらシート下やら隅々までチェックされたけど 笑
素直に誠実にしてれば、こういう事もあるんですね😊