S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例

2019年10月05日 03時04分

INSURANCE Q45 TYPE-Rのプロフィール画像
INSURANCE Q45 TYPE-Rホンダ S-MX RH1

No challenge No success 🔧 過去車高調着地落教徒から現着地エアサス教(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )つ🌿 ショップ任せはあんまりでして 出来る範囲は勤勉DIYに派(っ'-')=͟͟͞͞🔧既存製品を付けて不足感を感じさらに自己満足化( ¯﹀¯ )壊れたり割れたらPlus-α追加です。あとバイクも釣りも熱帯魚~ オーバーフローと純水器で楽さを追求꜀꜀(>ﻌ< ᐡ꜆ )꜄🫧🐠🫧‪また🐢さんもかってます🤣人生楽しんでやりたい事 最 優先‼️

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ACCエアサス ACC.ボルドワールドコンプ二基駆動か完了しました。内容は二台稼働さして稼働時間短縮しコンプの負担を減らす為です。以前付けましたが一つのコンプがチェックバルブから逆流しエアもれになり外して部品待ちの為その間に樹脂スリーブのフィッティングから金属製Sロック式のフィッティングを揃えたり二連のエアブロックをメスを取り外し加工してました。タンク内の水ぬきしていても水がカプラーに回るのでいざ取ろうとしてもサビて外せない状態があるので4/1フィッティングやインフレーションバルブもブロックに繋ぎ換えました。

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ダサい分岐ですが二連にするために様子見でつけた奴を外し加工し直したアルミブロック三連に交換し奥のフィルターに繋がるダブルロックのフィッティングをSロックに交換しホースもこの際ミストフィルター部まで新品にしました。見栄えがかっこよくなった^_^

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

チェックバルブも交換。これが犯人と決めつけるまで盆休み前日3時間かかるとわ。

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ミストフィルター部もSロックに交換。経済的です。

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これでリークテストクリアしたら良いですが。今の所サワガニ検査はクリアしましたが通常この季節なら3週間以上はコンプ回らないので・・

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

やはり形が良くなりましたねー

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

海外のエルマシステムと似た効果の電極板回復装置を原チャリのバッテリーに充電しながら取り付けです。エルマシステムは停止中も稼働し下限電圧になると稼働停止しますがこれは海外の為遮断機能があるか不明です。バッテリーが、死ぬ前に定期的にやってあげます。車の場合も多分リレーかまして走行中に稼働させる方が良いんだろうな。某ストアのレビュー見てましたがエンジン停止中も下限までは稼働するみたいなのですが停止中は放電と待機電力などがあるのでダイナモが稼働する走行中の状態で稼働する方がバッテリーには良い診断が出たと書いていました。整理すると手っ取り早いのは新品バッテリーかったら直ぐに付けて保管されていた間の摩耗した時間を充電してから、リレーかました方が◎かと。それか現在使用中バッテリーのバッテリーなら一度充電しながらエルマシステム付けて回復後にリレーかまして動かすかです。曖昧な部分在るけど車の使用頻度でどちらが良いかは変わる話ですので。難しい選択ですが現在同僚のエブリーはエルマシステムノビータEXつけた状態10日経ちましたがエンジンレスポンスが良くなったかな?セルの回る時間ぎ短縮されたかなと言ってました。このエブリーは😘13万キロ走行バッテリー約一年の状態。日々のメンテはちゃんと行われてる車両です。アーシングしたらさらなる回復かと思います。古くなると純正とか関係無いですが電線もクタクタになりますので、アーシングを純正アースに抱かせるだけで元気になるので次回取り付け依頼があるので取り付け後の評価楽しみです。ライフはかなり快適に回復しています。信号で止まっても電圧14.1などをキープしています。s-mxは電気系いろんなが付いてるのでそれらに待機電流などが回っておりもしかしたらその部品達を外したら正常な値が出るかもしれないな。 原チャリのバッテリーはすぐに上がるから毎回この装置にお世話になる事確実です。後の記事は自分の1人ごとですので笑 リレー繋いだり配線切るとエルマシステムさんの部費は保証無くなりますので線の延長や加工は自己責任でよろしくお願いします。自分は延長して見えない所に設置してしまいましたが。あと横置き推奨みたいですので笑自分はライフは延長し横向設置でS-MXは延長してバッテリーに縦置きに設置しましたが。同僚のエブリーとノートは加工無し横向でバッテリーの上に通常設置しました。

S-MXのDIY・ひとりごと・エアサスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

やられた!二基がけでもってたブレードホースあかんから買ったけどエアが漏れやがる・・accで買うべきだったチェックバルブが緩いのでコンプ回って止まるとコンプ吸気穴からエアが逆流する。サイレンサー外して指でで蓋して離すとプシュッとなる。クレーム入れる前にボルドのコンプの方を確認しても漏れない。エア漏れの方のコンプ排気側のブレードホースを外すとぶしゅ!!ってなってチェックバルブ側閉じてエアもれがなくなる。ってことはゆっくりエアが止まるとチェックバルブが完全に気密しないことがはっかくした。んで返品対応になりまた外しメクラプラグ指して蓋してチェックして完了。またシングルに・・コンプレッサ自身には逆止弁ないのか?

ホンダ S-MX RH1436件 のカスタム事例をチェックする

S-MXのカスタム事例

S-MX RH2

S-MX RH2

まだ塗装が劣化する前📸(笑)ステアライズフルエアロ加工と大型リアウイング付き。純正ルビーレッドパールの車体に、前期S-MXに付けてた純正グラナダブラックパ...

  • thumb_up 66
  • comment 7
2025/05/24 07:42
S-MX RH1

S-MX RH1

カオスバッテリー交換の巻(・∀・)バッテリーはパナソニック派でカオス推し♡今回はハズレだったので取り付け後2年くらいしか持っていない。ネットストア購入日よ...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/05/21 11:13
S-MX RH2

S-MX RH2

これは在庫にあります✨直管センター出しマフラー前期用ウーハーボックスしっかり見たら見事に腐ってました💦それはどぅでもいぃ(。・ω・)y-゚゚゚S-MXのO...

  • thumb_up 46
  • comment 13
2025/05/20 14:10
S-MX RH1

S-MX RH1

行ってきたー!!劇団四季バック・トゥ・ザ•フューチャーミュージカル‼️開演前から凝ってる😁上演中は撮影禁止なので写せなかったけど、デロリアン最高やったよ!...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/05/18 22:58
S-MX RH1

S-MX RH1

マフラー大百科なんてやってたんや💦Lucky☆Starのセンター2本出しマフラーです(2本目です)↑1995年の東京モーターショーにS-MXがコンセプトカ...

  • thumb_up 104
  • comment 2
2025/05/16 20:17
S-MX RH2

S-MX RH2

おはようございます。昨日、暇に任せて洗車🚗✨ちょっとヘッドライトもシコシコ磨く✨(全体的に微細なヒビは残る)夜から☔(´-ω-`;)ゞポリポリもち...

  • thumb_up 42
  • comment 6
2025/05/12 10:43
S-MX RH1

S-MX RH1

以前もアップしましたが大好きな!マフラーです😍

  • thumb_up 69
  • comment 8
2025/05/10 20:46
S-MX RH1

S-MX RH1

左右デュアル4本出し二重菅パンチングも良いけど重量がある💦でもやっぱりテールエンドはオーバルが上品で響くで個人的に優勝(▭-▭)✨

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/05/09 19:40
S-MX RH2

S-MX RH2

あちこち塗装はボロボロ😭ヘッドライトの小傷が酷すぎて見れたモンじゃなぃ⤵⤵調べたら後期ヘッドライト3セット在庫あるけど、インナー❌とレンズ❌となると?最後...

  • thumb_up 50
  • comment 11
2025/05/08 19:46

おすすめ記事