ハイゼットカーゴのみなさん事故には気をつけてください・プラグ交換・ステアリング交換・車高調整擦りまくりに関するカスタム事例
2018年04月28日 16時04分
50のオッサンです。 投稿は猫8車2の割合で、たまには犬です。 ハイゼットカーゴ(NA 5MT)は頑張ってくれましたが、お亡くなりなりましたが、新たにダイハツ コペン(L880K)を購入しました。
先日、事故を起こしてしまいました。私の不注意で相手方の大事な車に傷を着けてしまいました。ケガが無かったのが幸いです。私の愛車も右側ライトとフェンダーがかなり逝ってしまいました。相手方の車は綺麗に治して、私の車は反省の意味も込めて自分で治します。写真はとりあえず自分板金で色々干渉したり、凹んだりしたところを治したものです。ライトとフェンダーは某オクで落としましたが連休明けになりそうです。本当に申し訳ありませんでした。
ついでという訳ではありませんが、暫くプラグを交換していなかったので、デンソーのイリジウムプラグに交換しました。
プラグ交換してみて思ったことは、ハイゼットカーゴは今まで乗った車の中でダントツに整備性が悪いです。色々と外してずらして、やっと工具が入ります。
ステアリングもmomoステに交換しました。外径が小さくなったぶん、ハンドル操作が重たくなりましたが、カッコいいので気にしません。
最後に車高を前後とも1cm位下げましたが、コーナーや荒れた路面でタイヤハウス擦りまくりです。解決策を模索中です。(車高は上げずに)
大きさ犬種違いますが、本当に仲が良いです。ここに、たまに猫が加わります。