ヴィヴィオT-topのオールアルミラジエーター・チューニング感・小加工・ブーストアップ後の夏の為・必要不可欠な修理に関するカスタム事例
2021年02月09日 23時04分
こんにちは。 インプワゴンSTi(GGB)に乗ってます。 ヴィヴィオ T-topも乗ってます。 他にも色々持ってます。 サーキットや峠、ドライブ、DIY、スポーツカー、オープンカー 好きです。 よろしくです。 みんカラもやってます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1121138/profile/
ヴィヴィオのラジエーター替えます!
プレオ純正ラジエーター、アッパーの部分から漏れてます。だだ漏れになる前に、これは必要不可欠な修理ですね。
色々悩んだけど、オールアルミラジエーターにしました!
完全に見た目で決めました。笑
チューニング感でる!
新旧比較。上がプレオRS純正ラジエーター。
純正は一層ペラペラなので軽い〜。オーバーハングの重量を増してしまう。笑
さすがに安いだけあって、品質はそこそこ。ラジエーターキャップ真っ直ぐ付かないし、溶接箇所の裏ビードが落ちてる。。水流悪そう…
アルミは落ちやすいやろけど、、大事なところは修正してー。削ると漏れそうなのでそのまま付けよう。。交流tig欲しい…
プレオ7枚羽。取り付け穴のピッチが少し違うので、拡大しましたー。
入りました!分厚い…
ラジエーターステーを曲げ直して位置調整。錆止めついでにつや消し黒で塗りましたー。
ファンがギリギリなので、エンジン側のクーラントホースを少し短縮しました。
ラジエーター液の補充とエア抜きして。
完成です✨
あくまで修理です!笑
夏場の活躍に期待します!😁