インプレッサ WRXの速水シュンジさんが投稿したカスタム事例
2019年07月14日 14時43分
DIYで車いじりを始めて15年過ぎました。 最近家付きガレージを建てたので設備の投稿が多いかも。 スバルよりはトヨタが好きです。 車歴 SW20(ⅢNA)→SW20(ⅠNA)→PS13→CR22S→HA22S→SW20(ⅡNA)→SW20(ⅣTB)→GC8→GDA→SW20(ⅤNA)
クロスミッション積んでから回すようになってしまい、油温が怪しいのでオイルクーラーを付けます
ホーンやセンサーを移設して上手いこと固定します。最低でも3箇所は固定しないとグラついてコンデンサーに当たり穴が空くので注意。
ホースの取り回しはホースメントの内側からフォグランプ後ろのスペースを通してエンジンルームへ
エキマニ上を通す為、遮熱板と断熱材で完全防備します。
過去にオイルクーラー配管から漏れたオイルがエキマニのバンテージに浸みて点火し、車を全焼させてるのでかなり注意して組みます。
安物のオイルホースはフィッティング精度が甘いので、このような物を用意しました。コニカルシールと言います。
柔らかいアルミ製で、フィッティングに食い込んでガスケット代わりになってくれる。
オイル漏れで悩んでる方は試してみるのも良いかもしれません。