デルタのLANCIA DELTA integrale 16V・ガレージ訪問・オイル交換・グリル加工に関するカスタム事例
2023年07月25日 07時54分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【友人ガレージ訪問|オイル交換&グリル調整】
この後の投稿で出てくる予定ですが、春にツーリングを企画、実施した時に知り合った方のガレージへ遊びに行きました🚗💨💨💨
ガレージに2柱リフトが❗️
羨ましい🥹
※2022年6月🪻
リフトアップしてオイル交換している間に、少し当たるクセがあったグリルの位置調整を行います。
一応、お決まりのステンレスのタコ足が入っています
(*´-`)
このパイプを溶接で繋げるタイプのタコ足はLANCIA DELTA乗りの間では今や定番になっていますが、国内いや海外含めてもワタクシが一番最初に付けた人かも知れません🤔
そのワケは…また別の機会に…👀
前の投稿でステーを黒く塗装しましたが、この時はまだ補強したアルミ板が剥き出しのまま。
ほとんどのLANCIA DELTAのグリルはステーの先が折れています(写真左のアルミ棒の部分)
樹脂のステーの先が細くて折れやすいのです😢
なのでホームセンターで細さの合うアルミ棒を買って加工して補強しています👍
自宅でヤスリで削って手加工でステーの形状を作成。
グリルにボルト留めのために穴あけしています👍
(つづく…)