180SXのTAKUMIオイル・TAKUMIモーターオイルに関するカスタム事例
2020年02月11日 23時47分
↑YouTube 愛車は ①日産 180sx ②BMWミニ クーパーS です ドライバーは、結婚しても子供が出来ても車を愛する昭和63年製 180はNA.ATからTB.MTへの換装車両 主な戦歴(走行はグリップのみ) ☆ 中山サーキット ・ウエストリバー走行会2014 Bクラス2位 ☆セントラルサーキット ・ファンラン2017 Rd.4 Dクラス2位 ・ラジチャレ2018 Rd.1 フレッシュマン2位 「いいね」「フォロー」大歓迎です!
久しぶりのTAKUMIオイルです。
数年前、TAKUMIオイルのスカラシップ(広告スポンサー)でサーキットを走ってましたが、スカラシップ解消してしまいました。
スカラシップ時代↓(今はGTウィング)
エンジンオイルは、ショップでモチュールを入れるようになり
デフは、TAKUMIオイルと相性が悪そう(一度入れてみての素人の感覚)と感じたのでクスコやニスモのオイル
全くこだわりのないミッションオイルはオートバックスで購入した安いカストロールやトタルの物を交互に入れていました。
が、今回はTAKUMIオイルを久しぶりに注文
送料込みで1500円ほどは魅力的です。
TAKUMIオイルは、悪くないとは思いますが、ショップさんとの付き合いや、ファーストカー導入でオイル交換の頻度が極端に減った事もあり、あまり購入する機会がありませんでした。
そのファーストカーのストリームは、TAKUMIオイルは高級過ぎ?なので、オートバックスの計り売りオイルで頑張ってもらいます笑
昨日交換
↑スカラシップ時代
近々、オイル交換します