サンバートラックのサンバー・問題解決・連動ワイヤレス・簡単配線キット・デイライトに関するカスタム事例
2023年07月02日 17時58分
ニックネームまたまた変えました。DIYでいろいろいじってます。車中泊が趣味です。CARTUNEの使い方を間違えてますがよろしくお願いします。無言フォロー歓迎。フォロバ行います。近頃は体調を崩し入院中🦴🏥
今日は連動ワイヤレス送信機・受信機の挫折と問題解決の日でした。
1つ前の投稿の理由で私は連動ワイヤレス送信機・受信機を入手しました。それがこれ↑です。
これ↑が今まで付いていた簡単配線キットです。室内配線しなくてもデイライトが付けられますが、電圧がトリガーになっているため駐車時でもラジエーターファンが回るなどのイベントが起きるとスイッチがオンになりデイライトが光ってしまいます。そのため、わざわざ連動ワイヤレススイッチを入手しました。
ここからが今日のまとめです。作業の結果、連動ワイヤレス送信機・受信機は作動しませんでした。経年劣化でユニットが壊れていたようです。まぁこの辺りがこのパーツが廃版となった理由でしょうか。悔しいので車内から配線を引き出し、ACC連動でデイライトがオンオフになるように物理的に配線してやりました。ttサンバートラックの場合、思いのほか簡単でした。最初からこうすれば良かったです。結果、目的は達成されましたが、なんだかモヤモヤした一日となりました。新たな被害者を生まないよう、この経験を皆さんと共有できれば幸いです。