WRX STIのエンジンマウント交換に関するカスタム事例
2023年02月02日 10時04分
近場の方と繋がりたいと思い、登録しました。 WRX STIとアルトワークスで瀬戸内海サーキットをたまに走ってます。 作業は基本DIYです。 よろしくお願いします。 車歴:スイフトスポーツ→レガシィ→WRX STI、アルトワークス
約1ヶ月ぶりの投稿になります…
先日、重い腰を上げてSTI製エンジンマウントへ交換しました!
理由はエンジンが傾いていたため、エンジンマウントがへたっているのかも?と知り合いより助言をいただいたからです。
マウント本体の交換作業はボルト1個取り付けにくいのがあるくらいで大したことはありません。ですが、マウントにたどり着くまでに外す物が多く時間がかかりました😵
助手席側比較
純正は3mm縮んでました。
運転席側比較
こちらも3mm縮んでました。
取り付け難関ボルトがこちらです。
(運転席側マウント後部ボルト)
手はギリギリ入るけど、狭すぎて思うように指が動かせません…😓
15分程格闘してなんとか取り付け完了しました!
運転席側マウントを前から見るとこんな感じです。
交換後はアクセルに対してエンジンの回転上昇がダイレクトに反応するようになり、踏み込んだ際もグっと前に押し出してくれるようになりました!また、ギアの入りも良くなりました!
が、エンジンの傾きは改善されませんでしたね😅
それに、多少振動とノイズが増しましたが、ギリギリ許容範囲内です。
消耗品なので、交換を考えていて多少の振動やノイズを許容できる方にはオススメです😁