サニートラックのリフレッシュ・通勤車・NGK・ボッシュ・点火系チューニングに関するカスタム事例
2020年03月19日 23時59分
S30歳 レースメカ。 憧れの240ZGではないですが ZG仕様をニチモのプラモ風にして乗っています。 二輪は CBR600RR ’06モビスター EU NSR250 ’88 NSR50 初期ディオ 音楽やカメラ、ボードとかも好き。 もちろん女の子も?笑 北陸で平成生まれ旧車乗りの集まりをしております。 イベントによく行くので お会いした際はよろしくお願いします。
コイルとプラグコード交換。
これで効果出られてもあんまり嬉しくないですが
元々付いてたヤツは新車時のものっぽいので
きっと良くはなってるハズ🔥笑
ちなみにセンターコードがたしか
5.5kΩから3.2kΩになりました。
プラグは以前交換してあるのでスルー。
ウルトラ製が欲しかったのですが
予算の都合でNGKに。
さすがにコードだけで1万円差払えるほど
車2台バイク3台
一人暮らしの生活は楽じゃなかった🤣
ターンフローだしコードをシリコンにするほど
耐熱性とか必要なのかなー。疑問。
コイルはボッシュ。
もちろん抵抗は3Ω。
ここは抵抗落とすところじゃないので。
ちなみにエンジンオイルも一緒に交換しましたが
1番効果が分かるのはオイル交換です🙄🙄
最近アクセルパーシャルで2000回転あたりで
軽くグズるんですよねー
スローっぽいけどキャブ洗う時間もないし
もう少しの間頑張ってくれー!