ムーヴカスタムのイカリングヘッドライト・今から付けます!・寒暖の差には気を付けて・バッテリー上がりに関するカスタム事例
2020年10月18日 08時58分
AE92レビンS/C(AE86:2ドアレビン同時所有)→BG5レガシィ(GC8インプTYPE-R→AE86:2ドアレビン同時所有)→AE86:2ドアレビン→RA1 オデッセイ→現在、エリシオンV6とL150ムーヴ3気筒ターボのオーナーです。
おはようございます\(⌒日⌒)/
今日は天気も回復したので、完成からしばらく寝かせておいたヘッドライト交換作業をこれから開始します✨
久しぶりにムーヴのキーを捻ったらカチカチ言うだけでエンジンかからず( ˊᵕˋ ;)💦
バッテリーが上がってしまったようです∑( ̄Д ̄;)
ムーヴは狭いところに押し込んでいるので、ワゴンRを拝借してブースターケーブルを繋ぎ、無事エンジン始動ε-(´∀`*)ホッ
ところで皆さんは、電装品の通電確認はどのようにされているでしょう?
私はゲームの「Wii」のACアダプターを使ってます( ˙꒳˙ )キリッ
本来、本体に差し込む側のカプラーを切り落とし、ワニ口クリップを付けて室内で安易に通電確認ができるようになりました( ´•౪•`)
アダプターのみ、ハードオフのジャンク品売り場に数百円であるので、ウチには同様の物が3つあります(^^)
ライト交換後の様子はまた後ほど……😌