くぬぎチハヤさんが投稿したヴィーナスフォート・メガウェブに関するカスタム事例
2021年12月05日 16時46分
FC3S&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい
平素より大変お世話になっております。
さて今回は、楽しい事への求道者であります
世界ランク77位さんから
知る事となりました、こちらの件について
実際に、現地に行って来ましたので
その報告回になります(前編)
[画像は公式ホームページ様より拝借]
え・・・マジかよ!?
なんだかんだ、半年に1回以上は
お台場に来ております筆者でしたが
こちらの情報を目にしました日は
大好きな[ずんだのおはぎ]が
喉を通らなかったのは内緒です。
という事で、今月いっぱいで
[メガウェブ]さんの営業が終了して
しまいますので急ぎ、お台場に行く事にしました。
今回、ご一緒させて頂きましたのは
先週の[榛名REMT2021]に続きまして
世界ランク77位さんになります。
2週連続、よろしくお願いします。
※今回は、世界ランク77位さん率の高い
投稿になりますので、ご注意ください。
とうちゃーく!
ダイバーシティの反対側にあります
[フジテレビ]を、まるで歴戦の
スナイパーの様に、眼光鋭く注視する
世界ランク77位さん。
・・・芸能人が見えたのかな?
まずは、筆者のメインイベントであります
Gベースに行きまして整理券を貰いました。
現在の時刻は、9時を少し回ったぐらいですが
入場は10時半との事です。
(入り口付近には既に、すんげー人数の
お客さんが待機されてます)
時間に余裕が生まれましたので
ダイバーシティを散策してみるとしましょう。
筆者「ユニクゥオオオオオン!」
(ユニコーンモード)
はい、カッコいい(知ってる)
現在は、冬季限定のモニュメントが設置され
壁面映像も、新作映像が公開されて
おりますので、夜間まで滞在が可能な方は
如何でしょうか?
バルコニーから、ユニコーン立像を撮影する
世界ランク77位さん。
アンダーショットから「狙い撃つぜ!」をする
世界ランク77位さん。
感応波を発し、NTーDを発動させようとする
世界ランク77位さん。
外の散策を終え、建物内に戻ってきました
一行の目に、飛び込んできましたのは
こちらの造形物でした。
ご覧の[unko museum]や[ドラえもん]
[キン肉マン]のショップなど
[DiverCity+]では、期間限定開催のイベントや
ショップが催されております。
〜Gベースでの買い物終了〜
筆者の目的が終わりましたので
次は[ヴィーナスフォート]に移動をします。
まだ10代の頃に、こちらの店舗に
初めて来ました時の事を思い出しましたが
あの時は地元に、こういった華やかな
商店街(言い方w)は無かったので
この独特な雰囲気に、圧倒されたのを
思い出し、ひとり感慨に浸ってしまいました。
〜ありがとう、メガウェブ〜
ヴィーナスフォートの端にあります
[メガウェブ]にやって来ました。
新車のショールームでもあり
旧型86のパトカーや、レースカーの展示
イベント体験も出来る、複合施設になっております。
LFAやアルテッツァ、GR010
車幅2m超えのスープラなどを
間近で、見る事ができます。
メガウェブ22年の歩みを見て〜
エンジンパーツを使用しました
いいセンスな、イスを見て〜
(く ゚д゚) ハッ!!!
V6エンジンのテーブルに感嘆した刹那
筆者は2年前、REのハウジングx2を使用して
間に鉄の棒を通して、イス?を作ろうとした
ひとりの男を思い出したのであった・・・
(内輪ネタで申し訳ない)
〜2021年の最新の車に乗ってみよう〜
レースカーに触れる事は勿論、ご法度ですが
現在販売されている自動車が多数
展示されてますので実際に触ってみましょう。
(予約制ですが屋外コースで、試乗も出来ます)
隣の国向けに販売されている、カローラPHV
(Aピラーの傾斜が急で、圧迫感があるのと
屋根が低いので、頭が当たるのが・・・ね)
ダブルピースでノリノリな世界ランク77位さん。
発売されたばかりのGR86
(車内に既に知らない方が乗っているのに
後部座先に座りだす世界ランク77位さんw)
街での遭遇率は、極端に低いですが
後部座席空間の、おもてなしが凄い
グランエース(挨拶代わりにボンネットを
オープンさせる、世界ランク77位さん)
筆者もGRヤリスに触ってみました。
帰宅後、動画を見返してみて
気付くのであった・・・この車、6速じゃんw
(FC3Sが5速なので、慣れって怖いね)
新型センチュリー、お値段2000万円
挨拶代わりに・・・すみませんねぇ
ちょっと覗かせてもらいますよ。
ピラー部は、要人が鏡代わりに使用する為に
特に丁寧な塗装がされているという
都市伝説を、実際に検証してみたいと思います。
おぉ・・・スゴイな。
という事で、ヴィーナスフォート散策・前編
メガウェブ編でした。
次回は後編の[ヒストリーガレージ]編を
お届けいたします。お楽しみに。
〜おまけ〜