セリカのDIY・修理完了に関するカスタム事例
2023年08月08日 18時38分
パワーFCでエンジンがかかるようになったでごわす!
パワーFCを修理に出すも「故障なし。壊れているとすればマイコンかマイコン内部のデータ。」とのお返事があってほぼ諦めていたんですが、修理の取次ぎをしてくださった方がいくつかアドバイスを下さって、もう一度初心に返って配線図とにらめっこ。
あやしいと思われるコードを順にチェックしていったら、ありましたよ…
一箇所断線してました。
ノーマルのECUって良く出来てて、専用の給電がなされていなくてもエンジンがかかるんですね…w
すごいわ。
ノーマルで動いてもパワーFCでは動かないからてっきりECUが原因と思い込んじゃった。
何にせよパワーFCでのエンジン始動と走行が可能になりました。
…でもパワーFC売りに出しちゃうかもw
14・5万くらいでコマンダーとセット売りしてみるかな…。
関係ない話ですが、一つ気がついたことが。
同じ写真なんですが空の色が違うの。
画面をタップするとその場所の色を強調するのね…
だから今まで写真の色が一定しなかったのかw