ロードスターのstay home・DIY・ウォッシャータンク塗装・洗車に関するカスタム事例
2020年05月03日 21時13分
2020/05/03
今日もそこそこ早起きしたので、筑波山に行きたかったですが、引きこもってコソコソ作業をしました。
写真は現在閉鎖中と噂の子授け駐車場で、以前に撮ったものです。
明日は週に1度のスーパーへの買い出しがあるので、ほんの少しドライブです。たぶん。
引きこもって何をしていたかと言うと、まずは爆弾処理後の穴塞ぎです。
錆びると聞いていたので、今まではネジだけ戻し、アルミテープを貼っていました。
見栄えが悪いんです笑
適当なプラスチックの板を切り出して穴あけ、アルミテープの上からそのまま装着しました。多少は見栄えが良くなったかな。
お次はウォッシャータンク塗装です。
取り外して、洗って脱脂して、ミッチャクロンを吹いて、艶消しブラック塗装を施しました。
黒だと汚れが少し目立たなくなりそうですね。
サイドはマスキングして白のままにしています。
エンジンルーム全体はこんな感じです。
インテークの蛇腹パイプも白くなっていたので、オートグリムのバンパー&トリムジェルで磨いて黒さを取り戻しました。
ヒューズボックスに光が当たって白くなっていますが、全体的に黒で統一されて気持ちがいいです。
色のあるパーツを入れて華やかにするよりも、地味で普通な方が個人的には好みです。
時間があるならタペットカバーの磨きをやりたいのですが、これは無理かなぁ。