GRIP VANさんが投稿した岡山国際サーキット・S1000RR・Z900RS・レース・モトレボに関するカスタム事例
2024年05月11日 04時14分
5月1日、Z900RS完成。5月5岡山国際サーキットにてレース参戦。^ - ^
カラーリングもする時間さえなかった…
5月2日、シェイクダウン。初走行で1分53秒→2枠目、ABSとトラコン解除の足回りを硬めで1分49秒
5月4日レース前日走行。足回りを更に硬めて走行。1分48秒。
ファイナルをロングにして、リアサス足回りをプリロード、圧側伸側フル硬となり、バネレートがない為妥協。1分47秒
5月5日レース日、Wエントリーの為、先にS1000RR予選へポールポジション獲得^ - ^
30分後、Z900RS予選。岡山国際サーキットでのレースでZ900RSが過去に参戦歴がなく、初参加となる。^ - ^
200馬力レーサー対Z900RSツーリングマシンとのレース駆け引きを楽しむ。予選5位。1分46秒。
Z900RSの前後は、リッターレーサーマシン揃い^ - ^
決勝、恒例のハーレム状態。^ - ^
優勝🏆
シャンパンファイトをして、50分後のZ900RSでのレースに備える。
Z900RS、スタート1コーナー進入時3位で回るが、2輪シケイン立ち上がりに1台、2周目バックストレートで1台抜かされる。
https://m.youtube.com/watch?v=fA4weFeRTuA
TOPがペナルティの為、4位入賞。
表彰マシン。
レーサーの中のZ900RS。
レース関係者も、初参加車両のZ900RS表彰マシンに自然と集まる。^ - ^
4位情緒式
バネレート交換、ブレーキ周り交換とパワーUPでまだまだタイムUPが可能と分かりました。次戦に向けてバージョンUPして行きますq^ - ^