ステップワゴンのDIY・ステハイ・レッドメモリーに関するカスタム事例
2019年02月19日 17時19分
小さなパソコンショップを経営している50代DIY大好きフリーダムなパパです😎スパーダハイブリッドに乗り換えてどんどんこの車に愛着が湧いてきた感じでしたが、この度RP8に乗り換えました(* 'ᵕ' )☆ このスパーダは長く乗ろうかなと思います。
ここにしか付けるとこ無いっしょ(^^)
納車から3ヶ月、位置決めからのギュイーンてためらいもなく切りとるぅ
仮合わせして後はひたすら時間をかけて磨くべし!ノコ歯が何ヶ所か行き過ぎたのでキズ割と付いてた(^_^;)
水研ぎペーパーとコンパウンドを駆使して鏡面に戻ってきた(^^)
ダッシュボード上に置くのが嫌いだからエディックスの時もセンターコンソールに埋めたので、ステハイももちろん埋める事しか選択肢は無かった。
メーターパネルにエンジン回転数と水温が無いからコムテックの805は4インチで見やすくて大満足です。(^^)OBDのディップスイッチは2番と4番ONで動きました。