レヴォーグのたきゆーさんが投稿したカスタム事例
2025年04月03日 16時47分
はじめまして やり方よくわかりませんが始めてみました 納車された時はノーマルで乗るつもりでしたが、いつの間にかカスタムが進んでいました シンプルにカッコよくがテーマです オーディオにも拘ってます
お久しぶりのCAR TUNE
昨年は長男が誕生したり、家を購入したりと車は洗車とガソリン入れる以外何もできず🥲
ようやく落ち着いたので久しぶりに少し車いじりをしました(維持り)
距離が10万キロを超えたので色々リフレッシュ!
昨年の12月にアルごっちさんと固着してた車高調を外して、ほぼ新品の純正ビルシュタインに足回りを戻しました。
ついでに2月に車検だったのでブレーキローターとパッドも交換
車検時にプラグとベルトのテンショナー、デフオイルを交換
プラグ交換後の違いは明らかで、車体が軽くなったような気がしました
ローターはディクセルのSD
パッドはディクセルのES
当たりが出ると純正と比べてかなり効きます
そしてフロントのロアアームのブッシュ交換
ディーラーだとロアアームASSY交換で、かなりの金額になるので、ブッシュだけ変えてくれるショップを見つけたのでそこでやってもらいました
ディーラーでASSY購入+工賃のたぶん1/3くらいで出来たのでは
外したもの見せてもらいましたが意外にもまだ行けそうでした。ただサビがひどい
リアのトーコンアームに付いてるサイドブレーキのワイヤー留めるネジを以前に千切ってしまったので
メルカリでWRXS4から外したロアアームとトーコンアームが出品されてたのでこちらを取り付け(ほぼ新品?)
最後はタイヤ!
ハンコックしか履いたこと無かったですが、せっかく足回りリフレッシュしたしレヴォーグ本来の走りが出来るかな?ということでポテンザのアドレナリンをチョイス!ネットで格安で購入して、ブッシュ交換してもらったショップで組み替えてもらいました。
ちょっと乗った感想はドライはハンコックとそこまで変わらない。ウエットは圧倒的にアドレナリンが上、安定感が違います
色々リフレッシュしたのであと10万キロは乗れるでしょう
2Lの300PSなんて今後スバルでは出ないと思うので、もうしばらく大切に乗っていこうと思います