ステップワゴンスパーダの純正流用・アームレスト・N-BOX・フリード・パワーウィンドウスイッチに関するカスタム事例
2022年09月25日 17時48分
《 Spada RP3 後期 Cool Spirit 》 【CarTune】(Mr.Roboto)🤖 過去分も含めて愛車で出かけた場所の📷活(弄りも少々)を少しずつ掲載していきます。 「鳥居」や「レトロ建築」とのコラボを見つけたら無言で「イイね」するかも知れませんがお許しを🙇 【みNカラ】(黄泉の国) 此方は弄りメインで初登録してからだと10年超え選手になりました。併せて宜しくお願いしまーす🤗
お題【純正流用】と言うことで
StepWgnの「定番ネタ」ですが
過去の弄り分を「2点」投稿します。
まず「1つ目」は
運転席側の《アームレストの大型化》です。ウォークスルーのためか元は写真の助手席側と同様の細く短いアームレストが付いています。
※自車は汎用のコンソールBoxを置いているので関係ないですけど😄
流用品は「N-Boxカスタム」JF3ターボ車の標準アームレストです。
フリマで新車外しがお安く出てたのでこれを購入しました。
Stepでは「Nwgn流用」が多い様ですが
私はこれで対応しました。
取付ボルト隠しのキャップはDで調達しました。本体はステッチ無しですが素材、色ともに結構良い感じでお気に入りです。。
上下動作も特に問題はありません。
センター及びストッパーボルト探しに苦労、取付にも色々と工夫も必要でしたが
これもDIYの楽しみの1つですネ😄
苦心して付けた甲斐があって肘のズッコケも無くなりとても気に入っています。
取付労力は除いて費用対効果は絶大です。😄
「2つ目」は
《パワーウィンドウスイッチ(イルミ付)交換》です。
これは「ド定番ネタ」のフリード流用です。
こちらは「助手席側」です。
肘掛けカバーが外せれば後は元部品と交換するだけでOKです。
Stepの元スイッチにはイルミが着いてませんので夜になるとSWの場所が分かりずらく交換しました。
こちらは「スライドドア」です。
こちらも元はイルミ無しです。
カバー外せば左右両方、助手席と同様に
部品交換するだけです。
助手席とスライドドアの部品は同じ品番で価格も割とリーズナブルです。
「スライドドアSW」交換後アップの画像
「運転席側」はと言うと
運転席窓の操作SW以外はイルミなしです。
同じくフリード用で交換できますが此方は部品が結構お高くいまだに未対応です😅
あっ🙇これ投稿するほどでもないですが
追加で「リアエンブレム」
モジューロxの流用です。
(ダーククロームメッキ)
尚、悪魔は大陸から来ました😅
いつもご覧頂きありがとうございます
mrroboto