フィットのTSタカタサーキット・走行会に関するカスタム事例
2022年04月10日 20時59分
昨日はTSタカタサーキットの走行会に行ってきました。1年半振りに来たのでまともに走れるか心配でしたが、自己ベストは更新したのでとりあえずよかったです。ただ、いつも電子制御切らずに走っているのでちょっと無茶な走りして3回程スピンして事故にはならなかったんですが、そのうちの1回がコース裏の中速コーナーでスピンして壁に激突する寸前にカウンター当ててギリギリ回避して事故にならずに済みました。
午前中の計測結果です。1回目の走行では慣らしなので全然タイム出てないですが、2回目の走行で今頼んでるレース用車高調を入れる前に今の仕様での改善点を評価してもらう為にプロレベルの人に同乗走行して走ってもらった結果タイムが63.413秒でした。その後交代して自分が走って64.689秒が出ました。それで改善点の方はと言うと車の方は、車高調とブレーキだけ指摘されました。車高調は後もうちょっとしたら来るので良いとしてブレーキの方は熱が入りすぎてブレーキの効きの範囲が広過ぎて扱い辛いって言われました。それでもあんなに早く走ってタイム出せるのはやっぱり凄いなって思いました。自分の走りの評価は中高速コーナーのブレーキングと走るラインは文句無いけど低速コーナーの立ち上がりのラインは良いのに入り口でブレーキングとアクセルワークがめちゃくちゃ過ぎてタイムロスなってると言われました。その後昼過ぎの3回目の走行でタイム伸びないのでもう走るのやめて走行会の手伝いしてました。
スピンした際これだけで済みました。ホイールは無傷でフロントフェンダーの爪に傷は入ったけど、凹んでも無いし覗き込まないと見えないから良かった