レンジローバーヴォーグのレンジローバー最高・p171・空燃費リーン・リアスポイラー取付・オーバーフィンチに関するカスタム事例
2023年10月22日 22時29分
20ソアラからベンツc.e.sと行きましてテスタロッサ、コンチネンタルGTとセダン、クーペ路線を進んできましたが英国車の内装が好きで今まで興味の無かったSUV系も気になりそういえばレンジローバーっと言うのがあったなぁくらいに試しに試乗してみましたら内装以上に走ってる時間が楽し過ぎてすっかりハマってしまいました。 ど根性!の連絡先 rangefoundation@gmail.com
またレアパーツをsalvageしてきました。笑
誰も手をつけない車種不明なオーバーフィンチのリアスポです。
車種不明なのでこれはもはや売れる気がしないので自分の出番かなと、
しかしオーバーフィンチのリアスポ自体があまり見ないのでなんとなく海外の写真と見比べて、、
これ3rd用なんじゃね?と
早速現品確認。& ゲッチュ
これは行ける気がするー
帰りはウキウキで帰って速攻、秒で取り付けました。
なんでリアスポ欲しかったかと言いますとルームミラーをカメラ式にしたので雨が当たると見えにくいんです。
これで雨対策も大丈夫でかっこよくなりました。笑
オモローなテスター人柱。
これ直流の電流がクランプするだけで見れるんです。
しかもBluetooth接続でスマホで見れるんです。
エンジン始動直後は111アンペア流れていました。
しばらく経つとアイドリングで63アンペア
エアコンつけて84アンペア
久々にエンジンチェックランプがつきました。
p171
p174
空燃調がリーンと
これは久々にエアマスセンサーを掃除かなとエレクトリッククリーナーでシュシュと
ついでにエアリークがないか見て見ましたら
PVCバルブ様が微妙にシューと申しておりましたのでoリンクを交換しました。
微妙に良くなったようなあわり変わらないような
oリング手前側が一個 外径19太さφ2.6
下側が二箇所 外径21 太さφ2.7
くらいでしたので近いもので交換しました。
外したoリングは少し硬く潰れぎみになっておりました。汗
しかし大量です。
賞味期限までに全種類使う日が来る事を願います。笑
エアマスセンサー純正は結構いいお値段
社外品はピンキリでかなり安い物は形だけ同じで速攻エラーのでる曲者があります。ご用心