パートナーのMT化への道・カーボンLSD・デフ交換・エンジンスワップ・エンジン換装に関するカスタム事例
2020年02月10日 12時08分
おはようございます^^
この所寒い日の連続・・・
皆様お身体ご自愛下さい・・・🥶
パートナーMT化への道用のパーツが少しずつ手元に集まって来ました^^
トップバッターはこちらATSさんのカーボンLSD(1.5WAY)
せっかくエンジン換装するならデフ入れてみたくなりますよね😎✨
みんカラにいらっしゃるGDフィット50万キロ走行(!)を目標に乗られている方が使っている堅牢性からこちらをチョイスさせてもらいました。
デフオイルのマメな交換が必要なんですがもっぱらストリートユースなのでオイル交換と同時にやって行けば漏れないかなと☝
タウンユースの街乗り野郎にデフなんかいるか??
・・・とお思いの方もいらっしゃると思いますが、カーボンLSDはその特徴を上手く把握すれば高速道路やウェットな路面等安全走行に活躍するパーツなんです🎵
そして何よりメタルLSDと違い異音がほとんど出ないこのカーボンLSD。
仕事乗りの自分にはこれ一択なんです☺
サーキット使用での難点は油温管理がデリケートな点。
金属とカーボンという異素材を組み合わせている構造上140度以上になるとカーボンが本体から分離してエンジン全てが破損します。。
メーカー様も指定オイル使用を促しており、コストのかかるアフターパーツでもあります。
カーボンLSDは欠陥パーツでは!?と言うイメージはこの取り扱いのデリケートさから来ている部分もある様です🤔
マメにメンテナンスすれば安定性、旋回性能が桁違いに上がる素敵な逸品🎵
ドキドキですが取付の時を楽しみに。
異物が噛まない様に厳重保管しておきます。
ATSさんのステッカーが同梱されてました🎵
恥ずかしながら正式名称ACTIVE TRACTION SERVICE知らなかったです💦(笑)
今回改めてL15A用のアフターパーツを探してみて感じたのは欠品の多い事多い事💦
特に困っているのは軽量フライホイールが絶版で見つかりません・・・😂
初代GD系フィット乗りの皆様お使いのアフターパーツは特に大切にご使用下さい。
それでは月曜日もマナーを守って楽しいカーライフを🎵