シビックタイプRの無限MUGEN・箱根ターンパイク・キモヲタブルー・川畑ドリフト・Limited Edition風に関するカスタム事例
2021年08月03日 07時41分
FKは納車された時のまま、この純正仕様(笑)で大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンです。大黒・湘南・富士山・蓼科の辺りへ頻繁に出没。フォロー追加はご自由にどうぞ。 CT活動よりも、2輪4輪のレース・花・飛行機のほうが好き(得意)。投稿ネタもグルメ・スイーツ・ヌコ大好きの内容も多数。 大人数ではなく少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わず、気兼ねなく声掛けてください。楽しい車・カメラ談義しましょう🙇
おつです🙇
ターンパイクです。「1回目」😔のコーティングが終わった後、そのまんま箱根へ。道沿いの展望台?は平日なのに大混雑。
はい。ターンパイクは、川畑のドリフトで有名な場所ですね。「川畑 ターンパイク ヒルクライム」で検索すれば、あの動画が沢山出てきます。
動画中の橋が終わって切り返してからの左は、ターンパイク1難しいというか、クセ有りコーナーです。内側にカントがついてて、奥に行くほどRがキツくなり急勾配。
実はバイクでは非常に走り易く、簡単にフルバンクして膝は余裕で擦りますし、肘も擦りそうです。車で走る場合はクセ者コーナーで、このカント(バンク)のお陰?で当然、インに巻き込もうとする動きが出ます。
足まわりがキマってれば大丈夫でしょうが、ノーマルの腰高では、+Rモードでもイマイチでした。昔、若かりし頃、FCで走ってた時はアクセルオフ&オンとサイドでドリフトに持ち込めたFR向きのコーナーです。
角度を変えて、背景に人や車がいないアングルへ。実は、道を挟んだ反対側からです。
ポリバケツの下品な色で目に迷惑😵掛けてるのに、ローアングルで撮ってる怪しさ満載のヲタが来て😏気温が高いのに、辺りの空気は一気に冷えて快適だったと思いますよ?🤣
納車時と違うものは判りますか?夏はきっと逆効果でしょう😖
ワコーズのバリアスコートで対策。
車撮影時のコツとして、皆さんもよくやってると思いますが、ちょっとカッコいい絵となるよう、ファインダでフレーム内に入ったら、カメラを少し左に傾ける、若しくは右に傾けてシャッター。
画像再生すると、正位置(水平)とは全く違うイメージになります。これは、左に傾けて撮影したもので、1枚前のは右に傾けたものです。
カメラの傾けで、劇的にカッコイい絵になることがありますよね。全く逆効果もあるし、え?こんなに変わる?ってのが沢山ありますから。
これは、iPhoneでもスマフォでも同じ原理ですから、写真を楽しんでください。
この後、大観山でとんだトラブルが発生します。それはまた今度・・・😔