スイフトスポーツのスイスポ登場せず・F1日本GP・鈴鹿サーキット・食い倒れに関するカスタム事例
2023年09月28日 22時51分
ご無沙汰しております。
先週末は、個人的な
一年で最大のイベント🎪
F1日本🇯🇵GP🏁を観戦する為
鈴鹿サーキットへ
木曜日から行って来ました🎵
まずは木曜日。
この日はクルマは
走りません。
午前中のピットウォークが
メインの一日です。
朝一でゲート前に並び
一目散に陣取ったのは
フェラーリのピット前。
これは隣のレッドブル。
タイヤ交換の練習。
インパクトレンチの音が凄い💦
F1ともなると通常の
高価なインパクトレンチや
ホイールナットを
各チームがカスタムして
コンマ1秒でもタイムを
削る努力をしています。
結局この日は開始10分で
チャールズがチラッと
出て来ただけで、3時間。
終了10分前にピット前に
少しだけ近寄らせて
もらえたけど、ほぼ
収獲なしでした🤣
金曜日。
さあ、この日から
いよいよセッションが
始まります。
フリー走行1回目は
ここ、1コーナーのB2スタンドから📷
そして、
フリー走行2回目は
ここ、ヘアピン。
しかもスタンド下の
ヘアピンプラスから📷
セッション終了後に
予定してなかった
ドライバートークショーに…
フェラーリ、レッドブルと
サトル中嶋とタクマ佐藤🤩
上記の二人は写真割愛💦
この後にマクラーレンの
トークショーもあったんだけど
20分後に雨の予報。
雨具を持ってなかったので
慌てて駐車場へ戻りました。
土曜日。
この日はまず
フリー走行3回目。
サーキットの西の果て
スプーンカーブ🥄から📷
ここは1989年、
初めて鈴鹿サーキットへ
F1を観に来て
セナとプロストの走りを
観てた場所。
午後からの予選は
スプーンからの帰り道、
ヘアピンから📷
日曜日。
いよいよ決勝の朝です。
5:15からゲート前に並びました。
決勝はここ。
逆バンクから📷
ゲートオープンから
ダッシュで場所取りしたけど
決勝のスタートは14:00から…
直射日光でこんがり🫠
決勝のスタートセレモニーでは
ブルーインパルスのデモ飛行。
スーパーGTでは
戦闘機のデモ飛行を
観た事はあったけど
ブルーインパルスは
初めてでした🙌
レースはスタートしてすぐに
接触がありコース上のデブリ回収の為
セーフティーカー出動。
今年はアストンマーティン🇬🇧
セーフティーカーが出ようが
バーチャルセーフティーカーに
なろうが、1台は別次元。
前戦のシンガポールGP🇸🇬で
連勝がストップ。
もしかして
フロントのフレキシブルウィングの
規制がレッドブルに影響か❔
って思われたけど
全然関係なかったね💦
唯一の日本人ドライバー
角田裕毅。
予選では大健闘の9番手。
決勝でもポイントが期待されたけど
エンジニアのストラテジーが
問題なのか12位フィニッシュでした。
でも来年も残留が発表されたので
今年の残りのレース、
そして来年も頑張れ👊
2位は
ランド・ノリス
3位は
オスカー・ピアストリ
マクラーレンはシーズン途中から
アストンマーティンに代わって
大躍進。
レース終了後は
毎年グランドスタンドで
チームの片付けを
観ながら黄昏れてます。
勝ったチームは
お祝い㊗
今年はマクラーレンも
お祝い㊗
珍しくルイスも
登場してサインしてました。
楽しかった4日間も
あっという間に…
でも、来年はそう!
日本GP🇯🇵🏁は4月開催。
12月にはもうチケット発売です。
また来るよ👋
あっ
そうそう。
前回の投稿で
高級寿司🍣の
食べ放題の予告を
してましたっけ🙄
東京に遊びに行ったついでに
気になってた雛寿司さんへ。
皆さんは握り寿司🍣
何貫くらい食べられますか❔
今までは
かっぱ寿司で
食べ放題に挑戦したことが
ありました。
その時は、時間も短くて
80貫くらいだったのですが
今回は限界まで
頑張ってみました。
101貫でギブアップ🤮
もう逆流寸前でした🤣🤣🤣