ライフの浜松市・スズキ歴史館・レトロカーに関するカスタム事例
2021年07月21日 13時28分
普通の人で特技はありません。 車はノーマルのままで大切に維持して安全運転してます。 大型自動車第二種免許持ってまして、免許更新の深視力検査では結構苦戦するようになってます。遠くはよく見えるんですけどね😅 引きこもり体質でしたが、いろいろと知らないことに挑戦して前向きに生きていこうと努力してます。 車で景色が綺麗な所に行って双眼鏡で眺めることが好きです。 グルメはラーメンが標準装備🍜 大きなことは気にしない性格です。 フォローお気軽に、よろしくどうぞー。
こんにちは♪先週日曜日、スズキ歴史館の見学会の続きでございます。皆さんご存知、スズキはオートバイ🏍も造ってるんです。
このオートバイは時速300キロでますよ
自動車バイク🏍🛻の展示場は広くて見応えあり。
時間が足りない😂
全て動態保存だそうです。
自転車も造っていたんだ。
そういえば我が家にもこんなのあったな
初代アルト、47万円で発売。
こういうのいーなー
アルトワークスもございましたよ。
私もかつてスズキ製のバイクを所有してました。
画面右手のスズキの刀(カタナ)を所有してました。
私のは400ccでしたけど😅
これは今でも現役ではないですか
かなり流行りましたよね
こちらもかなり少ないですが現役生すね。
私、これ所有してましたよ。
発電機のエンジンをバイクに流用したという新車価格59800円。
遅すぎてほとんど役に立ちませんでした。
カプチーノですね。新型カプチーノは出るのでしょうか。
こちらツイン。我が家の近所に現役で活躍してる個体があります。2人乗り仕様です。こういうデザイン、良いな
最近、スズキが発売した新型、刀(カタナ)。
1000cc。値段を聞いたら脳梗塞が起きました。
お土産にアルトワークスとカタナのパンフレットをいただきました。
では出発の時間がきたした。
スズキ歴史館、ありがとうございました。
本田の戦い🪖は続く