86の夕方洗車・レッドメモリー・水洗い洗車からのコーティング・シュアラスターに関するカスタム事例
2019年06月06日 20時39分
86とアルトワークスに乗るyuuki(猫屋敷86)です。普通にユウキと呼んでも構いません。気になる車があった時には、いいね👍️を押します! 初対面とお会いする時に自分から声かけに行きずらいけど、声かけてもらってでも構いません。こんな自分ですが、よろしくお願いします🙇♂️ 無言フォローをしても構いませんが相互フォロー外した方は、こちらもフォロー外してブロックしますので、ご了承下さい。 今年いっぱいでCARTUNEを辞めます。
仕事から帰ってから夕方洗車してました。
前回の洗車でシャンプー洗車をしてからのコーティングだったので今回は、水洗いからのコーティングです。
水洗い洗車してから、シュアラスターのゼロウォーターでコーティングしてました。
ちなみにこのゼロウォーターは、ハイパーミーティング筑波で、タイヤワックスとホイールクリーナーを買った時にサンプルを貰いました。
水洗いとコーティングの後にガラスの施工に使うのはこれです。
シュアラスターゼロウィンドウリセット&コートです。これをサイドウィンドウを施工して見ました。
ということで、シュアラスターゼロウィンドウリセット&コートをリヤウィンドウに施工しようと思って、リヤルーバーを外してからやるはずだったのにネジがなめてて外れなかったです。この状態だと付属のスポンジが入らないのでうちの父上が、マイクロファイバークロスでやったらいいじゃんと言ってました。それでやって見たら以外と簡単で、見事に油膜が落ちました。
結構大変だったけど、これからも、リヤウィンドウには、スポンジではなくマイクロファイバークロスで使います。