コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例

2021年10月10日 19時03分

青い鳥の末裔のプロフィール画像
コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

午前中、いつもの温泉♨️に行こうかと蔵王山を登りはじめましたが、途中で気が変わり、蔵王エコーラインへ。

往路でいいなと思ったスポットで、夕方束の間の撮影会。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

道の駅天童温泉の直売所で葡萄を買い求め発送手続。例年は蔵王梨ですが、今年は春の霜害でなし祭りも中止になってしまったので、山の向こう側から趣向を変えて。

足湯にも浸かりました (写真は自主規制で撮っておりません😅)。老若男女が同じ湯に浸かる。日本の原風景。浪漫ですな。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

写真を撮るつもりなしに出発したので、ここ数年の相棒 RX100 はお留守番。iPhone SE のカメラにて。レンズ性能はそれなりですが、20年位前、最初のカメラ付ケータイを使っていた当時からすれば、想像できないほどのクオリティと機動性。いい時代になりましたねえ。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

昔は Photoshop とか使わないと写真のレタッチも大変でした。プリンタかスキャナについてきた簡易版のフォトショを、高校時代ファミレスのバイト代で購入した初代 iMac (Rev. B) で走らせていたっけ。その後大学の夏休みに、CIS 諸国のビザ申請、受け取りとか、インビテーション申請とかのバイトで、ニューヨークに行こうと夢を抱きつつ帰宅したら、2機目が WTC に突入するという、映画を観ているかのような光景がアナログ10ch で放送されていた。あれからもう20年も経つのですね。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ついつい昔話をしてしまいましたな。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ほんといい造形をしていますね。レンズ性能の限界が明らかなのでトップにはもってきませんでしたが、今眺めて、改めていい車に巡り逢えたなと思っています。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

蔵王エコーラインは、人と車の慣らし運転という意味で大変よかったです。慣らすというより、鍛えるといった方がしっくりくるか。

往路はオープンで走っていたのですが、山形側に下りたら、10月なのに夏日。暑くて屋根をクローズしました。山の上は涼しかったので、オープンの写真も撮っておけばよかったな。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そんなこんなで休日を満喫できました。

コペンの蔵王エコーライン・気まぐれドライブ・慣らし運転・鍛え方・ホリデースタイルに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

山形でスタンドの表示価格がなかなかだったので、宮城側に下りて途中給油しました。

現状 5,000rpm 縛りとしておりますが、急勾配で結構踏んだ割には好燃費でした。

ゆくゆくはサブコンとかにも手を出したいが、車の鍛え方もドライバーの鍛え方もまだまだなので、もう少し先ですな。

トヨタ コペン LA400A3,787件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400A

コペン LA400A

今週のお題ですが、出るのがいつもより遅くて、ついにネタ切れかと思ってました^_^グリルといっても、フルノーマルの外観ですが、ハニカム模様が気に入ってます^...

  • thumb_up 93
  • comment 4
2025/04/12 20:40
コペン LA400A

コペン LA400A

コペンGRスポーツの標準グリルに、カーボンシートラッピングしてから、市販のエアロパーツを貼り付け、イカツイ形状にプチ整形カスタマイズしました~✌良く見ると...

  • thumb_up 156
  • comment 8
2025/04/12 12:39
コペン LA400A

コペン LA400A

AIに愛はあるんか?使い方次第でもっといい感じにできるのでしょう。多分。

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/04/12 08:32
コペン LA400A

コペン LA400A

コペンGR_Sのグリルは個人的に大好きですね。エンブレムに邪魔されない一本線が社外みたいで。笑

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/04/12 07:35
コペン LA400A

コペン LA400A

次の相棒はGRコペンになりますもちろんMTです2台並べて記念撮影86くん楽しい時間をありがとう次のオーナーさんにも可愛がってもらえる事を願っています総走行...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/04/10 23:33
コペン LA400A

コペン LA400A

DスポーツさんのECU未だ余り走って無いので?だけどトルクは上がってる気はする個人の感想です^^

  • thumb_up 44
  • comment 1
2025/04/10 10:59
コペン LA400A

コペン LA400A

セカステのパネル^^写真撮りにくかったけど質感は🙆

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/04/10 10:54
コペン LA400A

コペン LA400A

セカステのパネル^^

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/10 10:53
コペン LA400A

コペン LA400A

セカステのパネルカーボン調でいい感じ^^

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/10 10:52

おすすめ記事