RX-8のRX-8 SE3P・整備記録・エンジンチェックランプ・P0661・ソレノイドバルブ交換に関するカスタム事例
2020年07月21日 12時30分
エイトに良く出る症状がついにマイエイトにも現れてしまいました、、、
まずは蛇腹、スロットルを外してプラスチックのインマニを取り外します。
インマニ外す際、赤○で囲ってる所は腕が太い人だとネジを外し辛いかもです。
インマニを外すと悪さしてる赤○部分が見えます。
ソレノイドバルブ三つがこのパーツにくっついてるので、外しちゃった方が取り外しやすいです。
これを外す時、細い金属の棒、、、
細いマイナス プラスドライバーがあると便利です。
無事取り付け完了。
数日間様子見てますが再びチェックランプはつかなかったので整備完了です。
この部品を交換したことによって発進 低速時のガク付きは気にならないくらいまで改善されました。
走行時においても加速が中古で購入した時よりスムーズになりました。
RX-8が発進し辛そう加速し辛そうと感じたらココを交換しても良いかもしれません。