ブレイドのブレイドとカローラスポーツ比較・カローラスポーツ・19インチホイール・走れるシャコタンに関するカスタム事例
2022年10月10日 17時46分
〔フォロー大歓迎‼︎〕 広島県 ヘッドライト加工・修理が得意なお店 ⭐︎持ち込みパーツを工賃アップ無しでお取り付け⭐︎ ◼️LED加工・カーオディオ取り付け&セッティング・電装修理・電子基盤修理・ボディー磨き&コーティング・車内コーティング・超引っ張りタイヤ等の組み込み・カーラッピング・イベント車両作製・一般整備・車検整備・他 ◼️ヴェレーノ製品取り扱い/アダムスポリッシュ製品取り扱い/ ネオクラシック車、スタンス系カスタムが好きな人です‼️
昨日、久しぶりに乗ってカバーかけずに仕事してたら雨が降って来て手遅れ…
しばらく雨とは無縁だったのに…今日洗車しました!
テールランプ外して、中の方までピカピカです✨
下回り錆びてた…
ザスティーズさんのロワアームアダプター‼️
これを外したら車検通る車高まで上がります‼️
まさに魔法のパーツ
勿論ブレイドで探すと無いので、HS250やCT200で探す必要有り。
19インチ10.5Jがツラウチ。
18インチならちょっとタイヤ見えるかなってぐらい。
ブレイドは10Jまでが無難だと思います。
なぜなら、10.5Jだとイン側もアウト側も超ギリギリだから💦
ただ、僕のブレイドはこの車高でホイールがどこかに当たるような事はありません‼️
フロントも全切り可能!
フロントが全切り出来ないシャコタンは車じゃ無い。
ちなみに僕のブレイドは、リヤのバネレート6キロ😂
30プリウスの車高調用樽型スプリングに、50エスティマ用のテインのダンパーを使用。
ショック側にちょっと細工して、アームロックしないようになってます。
お客様車両(笑)
カローラスポーツめっちゃカッコイイ‼️
車格的にブレイドとどれくらい差があるのか気になったので並べてみました!
ボンネットのラインは似ているが、いかつさはカローラスポーツには勝てない…
ヘッドライトのレンズ形状も凄い‼️
ボディーサイズはブレイドの方がちょい大きめに感じる。
2列目の広さはブレイドの勝ち、ただラゲッジの奥行きはカローラスポーツの方が有る。
ブレイドはファミリーでも使えるが、カローラスポーツはちょっとキツイと思った
ヘッドライトがカッコいい!
ボンネット閉めても上側がちょっと出る所とか、デザイナーさん凄いなぁ。