X5のサンルーフ雨漏りに関するカスタム事例
2020年07月16日 20時15分
19歳の時、親方様のドライビングに感動して… 以後、34歳まで運転上手くなりたい一心で、一生懸命やったけど、芽が出ませんでした〜笑 今は、緩く楽しくクルマと付き合ってます。 皆様、よろしく♫
先日の豪雨での室内への雨漏りは、サンルーフの排水ライン詰まりが原因でした。
写真は、右前側の部分。
この奥に…
写真のジョイントパイプが、サンルーフ開口周囲にある雨樋役のパンから前後四ヶ所のピラーの中を通してる排水ホースのジョイント部分です。
ここに埃や黄砂固着堆積していき詰まりました。
では、何故サンルーフ開口部のサンシェードやルーフライニングが湿らず濡れず、サンルーフ開口線下のシートなどが濡れずに、センターコンソールのドリンクホルダーや助手席フロアが水浸しになったかというと…
写真は、ルーフライニングを外して下げている所をラゲージドアを開けて、車体後方から撮影したものです。
ルーフライニングの車体屋根側は、プラスティック樹脂で出来てて疎水性で…
サンルーフを開けて、サンルーフ開口部の外側から撮影した写真です。
ルーフライニングのグロメットを外して、少し下げて車体後方側にずらしてるので、ルームランプやオーバーヘッドスイッチパネルがはまる部分、ルーフライニングが開口してるんですね。
で、排水ラインが詰まり、排水の樋に溜まった水がルーフライニングへと溢れ、ルーフライニングの裏側を流れて、一番低い位置になるフロントルームランプ前方のオプションでサングラスホルダーが入るパネル辺りからポタポタ垂れてるのと、フロントピラーのインナーカバーの裏側をつたって床に流れてくるいう事になるのです。
今回の豪雨時、駐車場で左側前方が低くなってたので、他は濡れずに、助手席側カップホルダーに水が溜まり、助手席床がびしょびしょになったんですね。
にしても…
天井からピラーのパネル、フロアカーペットを剥がして水を拭き取り、カーペットは日陰干しして乾かし…
めちゃめちゃ大変工数の多い仕事なんですね。
写真は、福岡ヤナセBMWの方々が撮っててくれたので、SNSにアップするから頂戴と言って頂きました。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございます😊
ついでに、エアコンのエバポレーターのクリーニングなどもお願いして、完全無臭になりました〜