タントカスタムのゼウスクリア・洗車・ホイール交換に関するカスタム事例
2021年06月20日 15時51分
更新少ないですがw カスタムは自己満👻 車の輪を広げたい! 相互フォローします👌 無言フォロー常習犯です(*゚∀゚*) ⚠️人見知りです。慣れたらかまちょ。 コメント返し、 いいねも積極的にします🙌🏻 ぜひぜひお願いします😷
パート2
さてさて!
二日目です。
仕事よりも早い時間に起きましたw
嫁が実家に帰ってる間に終わらせないと
喧嘩になるので(^◇^;)
もーね
上半身と下半身が
分離しそうなぐらい
腰痛いの🙁
とりあえず
雨により汚れた表面汚れを洗車☹️
説明書通り
ひたすら拭く
拭く
拭く
、、、
汗で
蚊めっちゃ集まってきた😖
水気を充分にとったら
脱脂作業。
この作業で定着がよくなるそうな🥺
YouTubeで予習してたけど
洗車して拭き取りしたあとでも汚れます|( ̄3 ̄)|
仕上げのコーティングのタオルも汚れた😥
雑な写真撮影。
仕上げのコーティング😑
もーほんとに蚊やばい🦟
足がぁー、、、、、
ってなりながら
スポンジに数滴
塗る→拭く
塗る→拭く
をブロックごとに
このコーティング耐熱あるらしく。
マフラーにも使えるらしい。
ってことは
ホイールもやっとく🤳
写真で比較しようと思ったけど
絶対無理😬w
はい。
終わり。
この艶々は写真じゃわからないと思います😓
感想としては
割りかし簡単に施工でき。
スパシャン愛用してる僕からの感想で
スパシャンから
さらに
トップコートしたような深み。
素の状態から
さらに
クリアを吹いたような
感じがわかりやすいかも🙄
わかりにくくてすいません。
使ってて思ったのが
メッキがすごく深くなりますw
最後に
仕上げ拭きで馴染ませるように
全体にしてます。
朝にして作業してて
思ったけど
鉄粉地味に残ってました😓
やっぱ朝は朝で良く見えるw
本当は磨き作業したほうが
もっと良いと思います。
一応
朝の作業は
2時間半
昨日の下地は
3時間
↑鉄粉にかなり時間かかったため。
計5時間。
日中は厳禁みたいなので
朝方にしました🙄
価格も1万ちょいなので
3年耐久ならコスパかなりいいです🥺
3年耐久なら、、、、