プリウスの音が太くなった(*^。^*)・なかなか面白いパーツです・9年目にして、また弄りに目覚めちゃった(笑)・梅雨の雨災害に、負けないようにに関するカスタム事例
2021年07月04日 13時37分
皆様、こんにちはー🌞(^_^)
梅雨の雨が各地で猛威を奮っておりますが( ̄▽ ̄)
災害に遭われた方々に、心よりお悔やみ申しあげます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ハイスパークイグニッションコイルを取り付け、3日経ちました(^_^)
改めての感想を
変えてすぐでは、分からなかったこと
コンピューターが学習し直して、トルクが一段と太くなりました
ハイブリッドなので、アクセルをそろりと、踏むと、モーターだけの発進になりますが、そこからアクセルをグッと踏み込むと、モーターから、エンジンに切り替わる時に一瞬タイムラグで、モサモサするのはあるのですが、そこからエンジン回転数が上がるのと比例して、モリモリと、パワー&トルクが太く、プリウス乗りの方ならお分かりになるでしょうが、「POWER」モードスイッチを押してる時の加速をします(^_^)
まぁ、エンジン自体はノーマルなので、ボアアップとかの、パワーの出方とはまた違うんですが、なかなかそれなりにパワーは上がっとります(^_^)
それなりの、気持ちの良い加速はしてくれます
私のプリウスの場合、ダイレクトイグニッションコイルに電力が行くまでに、 T.M.WORKSの Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CIで、12v→16vにパワーアップさせてますので、相乗効果もあると思います
アイドリングも、アクセルを踏んだ時も、排気音が多少、大きくなってます(^_^)
(((o(*゚▽゚*)o)))わーー
過走行であったり、登録してから結構年月の経ってる車両なんかは、経年劣化で、コイルも電圧が下がってるかと思います
ハイスパークイグニッションコイル、オススメですよ(^_^)
車両によって個体差もあると思います
交換しても、体感出来ないとかのクレームは受け付けませんので悪しからずm(_ _)m
自己責任で、お願いします(^_^)