コペンの特に意味はない・国道162号線・趣味の時間・時代の流れ・脈絡のない投稿に関するカスタム事例
2020年06月12日 16時50分
景色観て、ゆっくりドライブと、
写真撮りに行く時はアルミナットです(-。-
そして趣味のドライブの時は鉄ナットに
交換します。ついでに減衰調整と車高調整も(-。-
・・・・・・
個人的な意見ですが、
この御時世では本気で公道を走る人も、
少なくなってきてるんでしょうね。
そしてこれからも少なくなるでしょうね。
自分も車を軽自動車にしてからは、
ドライブを楽しむ人間に転向しました。
と言うよりもドライブを楽しむために
軽自動車にしたって感じです。
一旦ゆっくりドライブを楽しみだすと、
スピードを出すのも怖くなりますからね(-。-;
6〜7年前くらいでしたか、
先輩に連れて行かれてドライブしてた頃でも、
その先輩曰く「もう走り屋過疎期、
地元ももって1年くらいかな……」
と言っていたので。
そもそも本気で車を作り込んで公道を走る人は、
今の時代はサーキットへ行くんでしょうし、
世間の目も警察の目もキツくなっていますしね。
自分はサーキットへ行きません。
だってタイムで下手なのがバレるから(^_^;
もう定年で居ないですが、
地元に凄く怖いお巡りさんが居たんですよ(-_-;
「お前いい加減にしろよ!!」
なんて説教されるんですが、コーヒー出してくれて
「もう遅いから帰れ」って笑顔で返してくれる。
色んな意味でお世話になった人でした。
でもホントに怖かったです(-。-;