ハイゼットカーゴのSCM435さんが投稿したカスタム事例
2020年02月03日 22時23分
ハイゼットリフレッシュ計画、続々と進行中です😁
今回はご覧のとおり、劣化して千切れていたリアのスプリングシートを交換しました。
実は去年のゴールデンウィークのデフロック移植作業で、ホーシングを下ろした時から気づいていたのですが、なかなか重い腰が上がらなくて😅
かと言って、何もこの寒い時期に腰を上げなくても良い気もしますが🙄(笑)。
千切れていたのは左リアの下側だけでしたが、他の箇所も亀裂があったり硬化もしていたので、当然4つとも全部交換です😉一つ450円くらいですしね。
この機会に、ホーシングのお皿の部分もサビを落としてシャシブラで塗装しておきました🌟
なんてったって、車体より大事な(爆)ワンオフのデフロックホーシングなので、錆びさせるワケにはいきませんからね❣️😉
以前は物凄く簡単に、コロンとスプリングが外せた記憶があったのですが、今回は右側が割と手強くて、久々にスプリングコンプレッサーを使って納めました😅
っで、なぜか完成写真を撮っていないのですが、スプリングシートの交換程度でも、意外と乗り心地の改善に効くんですね😳角が取れてしっとりとした感じで、非常に好印象です❣️
まあ、新車時に戻っただけなんですけどね🙄(笑)。
こんな感じで、各部のゴム部品も少しずつ新品に交換していきたいなと思っています。
さて、もう少し時間があったので、ついでに丸目のステーの補強をしました。
最近、左目がプルプルしていたので気になって😅
銀のステーが今回追加した補強ステーです。ウォッシャータンクと供締めなので、補強としてはイマイチですが、まあとりあえずプルプルは治まったので暫くこれで様子見ます。
ついでに右も。
万力でステーを挟んで、プライヤーやらハンマーやら駆使して、3D形状にするのが難しかった🤣(笑)。
でも、こちらの方がガッチリ固定できました👌
最近、丸目のLED化という誘惑が…😅バルブ交換じゃなくて、そもそもLEDで作られている丸目ユニットにゴッソリ交換ね👍
付けた人みんな、「もうハロゲンに戻れない」って口を揃えて言うのが怖い🤣(笑)。