カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・シビックe:HEVに関するカスタム事例
2023年09月19日 19時57分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
レンタカー・カーシェアシリーズ第219弾
ホンダ シビックe:HEV
続いてシビックe:HEVに。ガソリン車は以前レビューしましたが、ようやくe:HEVに乗れたので。
シビックe:HEVのポイント
スポーティーさを兼ね備えながらエコなモデル。乗り味とかを重視していきます。今回の車両はベースグレードで、モノグレードのみです。新車価格は発売当時で394万200円です。
シビックe:HEVの良いところ
・エアコンがダイヤル式です。節度感は優秀です。
・詳しくは内装編で述べますが、質感は非常に優秀でした。
・スマホと連動するホンダコネクトが付いています。ただ私は別に要らないかなぁ・・・。
・公式ホームページを見ると、スピーカーにはこだわっているようです。
内装
素材は良く、満足できる質感です。ドア側の質感も良いです。室内照明はしっかりLEDでした。シートは前席と後席共に固めなので良いと思います。ただ、e:HEVはシフトがボタンになるのでやめてほしいですね。ストレート式か日産のようなコンパクトな前後操作するシフトにしてほしいです。ここは減点します。後席は身長176cmの私だと頭上空間は少し狭いなと感じますが、足元空間はそこまで狭さを感じません。なお、後席ね角度調整はできないようです。ドアの開閉は良いなと感じます。ハンドルの重さはちょうど良い重さです。
荷室
倒してみましたが、ガソリン車同様若干段差ができてしまいます、この車格ならフルフラットだと良かったなと感じます。
ヘッドライトを点灯させました。LEDですね。
搭載エンジン
LFC型の141馬力に184馬力のモーターを加えた物。アクセル踏むと勢いよく加速してくれるので良かったです。ブレーキは自然で違和感が無かったです。サスペンションは優秀です。硬めですが、突き上げ感が無く嫌な硬さではないです。モードもノーマルとスポーツ、インディビュアルで変えられるので、好みにセッティングできます。静粛性、ロードノイズも上手く抑えられており優秀です。
シビックe:HEVの悪いところ
・後席用のUSBがありません。この車格なら欲しいですね。
・ペダルレイアウトは微妙です。足をパンと出すと、ブレーキかアクセルを踏んでしまうので、レイアウトは微妙に感じました。
総評(5.0点を基準・最高点として加点・減点)
加点ポイント
・コスパ優秀。+1.0点
減点ポイント
・シフト。-1.0点
・後席のUSBを設置してほしい。-0.5点
評価:4.5点 惜しいです。あと少し。
基本的には優秀でコスパ良いです。ただ、完璧だとは感じなかったのが惜しいところ。シフトと後席USBが欠点ですね。