エスクァイアのスイッチパネル塗装・byよっちゃんに関するカスタム事例
2020年11月01日 18時06分
本日の塗装は
リアスライドドア
ウィンドウスイッチパネル
になります。
シボ加工を少しでも無くそうと、塗装前に、ペーパーをかけてみましてが、かなり根気の必要な作業と判断したので、撫でるだけで、厚めにプラサフを。
サフ後、水研ぎしてー!
黒吹いてー!
シボ加工を消しきれていませんが、薄ら反射するくらいまで、黒を吹きました。
この後、
プチパニックに。
画像はありませんが、
最後に吹こうと思ったスプレー缶を振りながら一服してると、、、
フタが飛んでいき、パネルに直撃(*_*)
片側に線傷が1本着きました⤵︎
これくらいなら、直せるなって事で
気を取り直して、修正。
少し黒も厚めに吹き付けました。
そして、更に
大パニック。
ドライヤーで乾かそうと塗装台にしていた椅子を蹴ってしまい、パネル1つが倒れました。それを直そうとパネルを持ち上げたら、下に敷いていた段ボールにくっついており、もう1つも倒れました。
(-_-)
もー、
やけくそです。。。
半乾きでペーパー800番と1500番で水研ぎ。
おそらく、
心の声が、漏れ出ていたと思います。。。
クソがっ
www
根性で修正して、コンパウンドで磨き、若干デコボコしていますが、なんとか見れるところまで持っていけました!
ほんと、
塗装は急いでやると、
ろくな事になりません。。。
分かっているのですが。。。
本日も、パニック含め
1時間半で
無理やり完成ですw