RX-8のれみ(RX-8後期型)さんが投稿したカスタム事例
2019年09月30日 22時31分
2019年4月に、マツダ RX-8(2008年3月 後期型 AT)のオーナーになりました。皆さんよろしくお願いします。東京在住です。 車歴 スズキ)エスクード→三菱)RVR→BMW318→BMW320→ベンツ1Box→三菱)TownBox→三菱)エアトレック→プジョー307→VW)GOLF5GTI→vw)up→alfa mito→マツダ)RX-8 Twitter:reminanami
走行距離 83,700km エンジンのかかりが遅くなったので、都内マツダディーラーへ訪問。
・プラグを新品に交換をして3カ月 プラグの不調無し
・セルモーターの回転数異常無し
・車載コンピューターには、イグニッションコイル異常は出ていない
・バッテリー電圧異常無し
ということで、来週ディーラーに再入院が決定しました。
・ロータリーエンジンの圧縮を測定して、NGなら リビルドのロータリーエンジンに交換です。幸い中古車の補償に入っているので自己負担は発生しないはず、新品に近いエンジンになればラッキーぐらいの気持ちに切り替えます。
・エンジン交換とは、トホホ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
マツダ RX-8 83,700km走行