ヴィッツのテールランプ交換完了・リアフォグ装着!・フルLED化・DIY・カッコ良すぎる~👍に関するカスタム事例
2021年04月11日 08時00分
基本貧乏なので、派手なカスタムは厳しいのですが、老い先の短さを感じ、お小遣いの範囲で物欲のままに生きる事にしました。自己満足しかありませんが、部をわきまえているつもりの50超のガルパンおじさんです。
おはようございます。朝早くからマスターズ見てますが、いつもの定刻になりました。松山英樹 単独トップ!日本人初制覇に向けてがんばれ‼️と、言うわけで、昨日からの続きです。右側テールを外して掃除して…
右はリアフォグがあるので、6極になります。
まず先に、リアフォグ用の配線を通しておきましょう。
リアフォグの電源は、リアフォグ用のが生きてたのでそこから。
スイッチはセンターコンソールの空きパネルの所に。ジャストフィットですな。
リアフォグの配線は、リアウオッシャー液の配管に沿わせてスイッチの所まで持っていき接続。カプラー製作などは左側とほぼ同じなので、割愛。
カプラーの接触不良などあり、手直しあれこれやりながら完成。必死だったので、その辺の写真はありません(笑)なので、いきなり完成で点灯確認。まず、スモール点灯はこんな感じ。
ブレーキ点灯。
ウインカー、ハザード点灯。球はフロントと同じ、ステルスLED。ハイフラ防止機能付きです。
バックランプは左側だけになります。当然球はLEDです。
ほんで右側はリアフォグになります。
ルルーシュのギアス発動みたいですな。「我に従え」って感じです(笑)
レンズ部はスモークかかっててカッコいいじゃん‼️スパルタンな感じで、めっちゃ良くね⁉️自分的には、大満足です‼️気持ち高まる~⤴️