コルベット クーペのアキアミさんが投稿したカスタム事例
2023年07月10日 15時41分
コルベットC5の1999モデルです。 エアコンパネルの切れた電球をLEDに交換とコラムロック解除のLMC5の取り付け、開かなくなったリトラクタブルライトのギア交換はなんとか自力でやりました。
メーター下のインフォメーションなどのディスプレイが表示されない故障の続きです。テスト期間を経ていけそう、ということで最終回になるといいのですが。岐阜城の麓で用事をすませて、と
帰宅してメーター外して(何回目?10回以上)仮配線を整理して仕上げます。
基盤の怪しい箇所からの線に車用の整流ダイオードを2つ反対に繋げました。これでどっちからも電流流れません。
その先には押した時だけオンになるスイッチをメーターベゼルに取り付け。
その先には12vのLEDを着けてます。直結は怖いので、お守り的に。実験ではダイオードもLEDもなくても機能したのですがなんか怖いのでいろいろ足しました。
その先の終点はこちら。シガーソケット裏の+12vに繋ぎます。
久しぶりに内装パネルを全て戻しました。実験の末の処置ですが原理は不明ですし、故障の修理にはなってないですが、自分としては上々の結果です。警告も走行距離も分からなかったのが解消されたのですよ!結果的に中古品のメーターのパーツは何も使わなかったので、なにかあれば取り替えられますし。
メーターはこれで一区切り、、としたいですな