ロードスターのサスペンションセッティング・セッティングテスト・テスト走行に関するカスタム事例
2022年02月22日 21時18分
愛知県で平成6年式のユーノスロードスターNA8Cに乗ってる19歳です ツイッターやインスタグラムもやってます いまはホロ後ろのスクリーンをガラスに変更したい(ビニールの真ん中が割れてます) ハードトップも探しています ただただ車のため仕事をしています!!!!
さて2日連続の伊勢湾岸での足回りのセッティングテスト
元はというと
先日の美浜サーキットでのロドフェスの際に
ドライで減衰セッティングのまま雨を走り結果スピンということがありました
他にも要因はありますが
とりあえずわかりやすい減衰力をピックアップしたわけで
自分が今使っている足は
マツダスピードの減衰力を4段階で変更できるもの
ちなみに1が柔らかく4が硬い方です
それぞれのサスペンションの下にダイアルがあり変えるというもの
このダイアルを回すことで変えられます
ちなみにサーキットでドライの際
美浜では
フロント 3
リア 2
というふうにリアを少し柔くし沈みやすくしてます
アクセルで曲げるをイメージしてのことです
普段乗りではフロント、リア共に3にセットし、内圧は2.3から2をいったりきたりして走っています
さて本題
2日間にわたり
減衰力をテストしたわけですが
変えたのはリアのみ
常時3だったものを2に落とし
フロントは変えず
タイヤの内圧を2.2に4本ともしました
結果として街乗りでの右左折や進路変更は2のときのほうが安定していて3にすると少しリアが軽く動くイメージ
逆に高速では
リアが2のときは、安定性が出るのは確かだが予想より粘るためハンドルを切った際にフロントが少し軽く動くためナーバスになる傾向
逆にリアも3にすることで程よい速度でのレーンチェンジやカーブでの走行が行える
ただの興味本位での簡単なセッティングテストですが
思いのほか気づくことが多く
また書き出すことにより何をどうまとめるかがすっと出てきました
一応
来年初頭にサスペンションをとあるメーカー物に変更する予定でいます
ただ少し他に比べて高いのとラインナップにNA用がないため特注となります
ちなみにロードスターで今現在ラインナップにあるのはNDのみですが
それを差し置いてもいまだこの足をつけた車体にあったことは一度もないです
じゃあなぜ今さらこのようなことをするのか
それはすごく簡単です
たんに気になったことをとことんやりたいから
ある意味まだ子供でいられるのかもしれません
多分これを見ている大多数はそんなことかと思われるかもしれないし
笑われるかもしれませんね、なんせサスペンションの設計自体古いものです
でも笑われてもいいわけです
だって自分でやって自分で納得したいから
すごく簡単で単純な考えでしょ?
それでいいんですよ
これからもサーキット走行などをちょこちょこ行きます
素人ながらもできることを確かにやっていきますので
どうかよろしく👍