RX-8のT-ポイントさんが投稿したカスタム事例
2022年08月29日 22時37分
RX-8前期TYPE Sに乗ってます。 もっからのナイトスポーツ狂であり 吸気系から排気系までフルナイト管でGTウイングは違いますがそれ以外のエアロはナイトスポーツで統一! みんカラでも同HNで活動中
ドアミラーに設置されているウェルカムランプを純正電球から余っていたLED球に交換しました。
交換したLED球はIPFの既に型落ちしたもの、ポジションとして今まで使用していましたが、ヘッドライトAssyを交換した時に新しいものに交換したので、ウェルカムランプに転生。
ドアミラーのミラー部を外す為に、内装剥がしなどをミラーとカバーの間に差し込みクリップを外していきます。
ミラー調整用のギヤがギギギギっと壊れるんじゃないかっていう音がするのですが、破損という恐怖と戦いながら外していきます。
樹脂製のクリップなので、少しでも破損を回避する為に今の様な暑い時期にやる方が、樹脂が柔らかくなり破損しにくいのかなーって思ってます。
ミラーを外した後の状態。
赤枠がミラーが止まっているクリップ部3箇所。
青枠が電球があるソケットの部分になります。この部分を反時計回りに回すと電球にアクセスできます。
後は普通のバルブ交換の手順通りに点灯確認をして逆の手順で取り付け。
ミラーは3点のクリップ部にしっかりと嵌っている事を確認しましょう。嵌ってなかったら異様にグラグラするので分かるかと思います。
肌色電球の色から白色へと変化しました。
結構長い間使ったLEDなので直ぐに切れないことを願うばかり。