エルグランドの純正OP羽 VS インパル羽🪽・純正を崩さないStyle・センスも🪭・思いも🪨・人それぞれ💦に関するカスタム事例
2024年06月21日 12時34分
NISMOでコンプリートしてましたが、マフラーをFujitsuboに替えてからホイールも別ブランドに替えてしまいました。 基本は「純正フォルムを崩さない」をモットーに弄ってます😀
そいえば、少し前にふらっと
立ち寄った友録さんじゃない人の
日記に心が少しざわついて(笑
中古で買った「本人のエル」に
付いてたこれと同じインパルの
ルーフスポを指して一言(。・ω・。)
「今時こんな羽...(中略)
純正OPに替えました」って
書いてた人いたなぁ...(笑
うっせーな!
同じ流れでも気に入って
付けたままの人もいるんじゃ‼️
って書き込めませんでした(笑
まぁそれもこれも
人それぞれです。。。(。・ω・。)
NISMOのリアサイドスポイラー(窓)
と一体感を持たせる為に一時は
純正OPを買って持ってました。
色々悩んだ結果、この角度から
見た時のインパル羽のドッグイヤー
が気に入ってそのままインパル羽に
固定しました。
ニスモリアアンダーのディフューザー
の折れ角と重ねてもバランスが取れ
てると感じてます。
「純正を崩さない」と言うスタイル
に拘った弄りを目指してますが、
唯一このインパル羽だけはその路線
から外れてるってのも確かです。
そこも悩みました。
でも、数少ないエルのエアロ。
ほぼ純正OP羽かライダー羽の2極。
他とワンポイント変化付けながらも
ラインだけは纏めて大きくスタイル
を崩さない、そんな思いからの選択
でした。
なので、私は逆に純正OP羽を売って
しまいました(笑
このネタを知る前の話ですけど。