ノアのリレーアタック防止に関するカスタム事例
2019年01月23日 12時37分
宜しくお願いします。(=´∀`)人(´∀`=) パーツレビュー、整備手帳は みんカラがメインで詳しく載せています。 弄れる時間は休日夜明けから7時半の早朝✌︎('ω')✌︎15時から16時の子供お昼寝タイムです👶ʅ(◞‿◟)ʃ カーチューンはどちらかとゆうとフランクな感じで楽しみたいとおもいまーす(=´∀`)人(´∀`=)
みんカラの方でブログを書かれていた方がいましたので引用させていただきます。
少しでも被害が無くなるとよいですね。
スマートキーは常に微弱電波というものを出し続けています。
その電波の範囲は約1メートル。
その1メートルの範囲に車が入れば車は鍵が近くにあると認識し鍵を開けてくれ、エンジンを始動することが出来ます。
泥棒はまずリレーアタックの機械で家の中にあるスマートキーの電波を盗み取ります。
その電波を増幅させもう1人の犯人の機械に電波を飛ばします。
車は犯人の機械に飛んできた電波で鍵が近くにあると認識し普段と変わらず鍵を開けることができ、エンジンまでかけることができてしまう。
※トヨタ車用リレーアタック防止スマートキー操作
スマートキーのロックボタンを押しながらアンロックボタンを2回連続で押して下さい。
そうするとスマートキーのインジケーターランプ(私の場合は赤色)が4回点滅します。
これだけの作業でスマートキーは待機モードに入り一切電波を出さなくなります。
もし本当に設定出来たのか不安な方はその操作をした後に鍵を持って車のドアノブを触って下さい。
ちゃんと設定出来てれば車は全く反応しなくなります。
次に待機モードを解除させるにはスマートキーのロック、アンロックどちらでもいいのでボタンを押してもらうと正常復帰します
スペアーキーも設定してくださいね。
洗車時のドアミラー開閉防止や、電池の節約にもなりますね。